山元 勇

改めまして。 双葉社ホラーサスペンス賞の結果が発表になりました[link:estar_award2_view?key=futabasha%5Fhorror]。 結果については少し前に書きましたので触れませんが、審査員特別賞の該当が無かったのは少し意外でした。 それはよしとして。 改めまして、拙作『鬼の目に涙、月の光に微笑みを』に投票していただいた皆様には大変感謝申し上げます。 今後もよろしければ応援してください。 今後ですが、途中で途切れていた応援特典を完成させたあと、新作の執筆にかかります。 では。山元でした。
5件・9件
お疲れ様です。
お疲れ様でした。  オイも特別賞に期待しとった一人ですばい。  これからの活躍に期待、そして、応援させて貰います。
1件
いや……本当に申し訳ないです。ご期待にそえず…… 自分もちょっと期待してたんですが。 審査側も、あの作品一本で間違いないと思ったんでしょう。 電子書籍大賞、お互いに頑張って盛り上げていきましょう!!
お疲れ様です。 私も勝手に期待してドキドキしていた1人だったので・・・ とっても残念です(´;ω;`) でも!このイベントを期に勇さんの素敵な作品に出会えた事 すごくラッキーでした♪ これからも影ながら応援させて下さいね。 次回作も楽しみにしています(*´∀`*)
1件
コメントありがとうございます。 お言葉とてもありがたいです!! 今後も精進いたします。 よろしくお願いしますm(__)m
1件
もともと、サバイバルゲーム、デスゲームが欲しかったイベントで、ページ数が満たなくても決勝進出できたことは、次回に期待という現れだと思います。 できれば、運営と編集者が選んだ決勝10作品、どこがよくて何がたりなかったのか…他の出版社の新人賞のように、アドバイスを載せていただきたいですね。 あとで運営に提案してきます。
1件
コメントサンクスです。 ……大丈夫? 菊之介師のお言葉、確かに。 決勝に残った作品の講評は欲しいですね。今後の参考になります。 今回、特別賞の該当が無かったのは、審査側のイチオシ作品と投票結果が一致し、この一作だけでいける、と判断したためかと。 勝手な想像ですが……
お疲れ様でした! まだまだ執筆を続けていくようで、次作はどうなるか緊張しますね。
1件
コメントありがとうございます♪ 鬼月、鬼殺両シリーズを完結させるまでは創作を続けますよ。 どれだけかかるか分かりませんが…… 電子書籍大賞、ドキドキですね……

/1ページ

5件