のはらはな

本日、電子書籍大賞投票締め切り日だったんですね。 参加されていた皆様、お疲れさまでした。 今回、誰がどの作品に投票したか分かるようになったとのコメントを拝見しまして。 結局、私はどこからそれが見られるのか分からなかったし見ようとも思わなかったのでスルーしたままなんですが。 どうもこの様式には抵抗がありまして。 仲良くしていただいているクリエさんもたくさん参加されているし、好きな作品もあったのですが。 今回はどの作品にも投票しないことにしました。 大好きなクリエさん達、応援できなくてスイマセンでした。
2件・9件
悩んでいたんですが…よよよも結局無投票です😅 参加された皆様に、オツカレサマでした、ですよね(*´∀`*)💕
2件
よよよさんもなのねー。今回、投票しなかった方多いよね。盛り上がってるんでしょうか。コバルト賞の方も告知ありましたね。こちらは投票の表示改正されるといいけど。
1件
オハヨです♪ 私も投票できませんでした(>_<) 元々一つに絞りきれないって思ってたんですが……。 名前の公開、途中で作者のみ閲覧可に変わったみたいなんだけど。 そう言う変更とか、全然告知が無かったんですよね。 投票も、せめてカテ別で複数投票可、とかならいいのに。 そして、何となく盛り上がりに欠ける感も、否めませんよね。
2件
しましまさん、こんばんは。やっぱり、投票されなかった方多いよね。作者しか見られなくなったんですか?いや、でも、それもどうかと思うけど(笑)。コバルト賞の方は改善されるといいですね。
1件
途中棄権に未投票… 今回も不完全燃焼のまま、終わってしまった、書籍大賞(;´∀`) あと1ヶ月くらいで、結果発表になるんですよね。どんな作品が選ばれるんだろう…。 去年は好きな作家さんの作品が沢山書籍化されて嬉しかったんだけど、今年はどうかなあ。
1件
完結とらずに棄権を選んでいただいて、私としてはどっぷり楽しめて嬉しかったのですが(笑)。今回はやっぱり投票の表示の件で未投票増えたんじゃないかなあ。コバルト賞の方は改善されるといいけど。
おはようございます。 私も、投票しませんでした。 一つに絞りきれなかったのが、最大の原因かな。 それに、投票者の名前が公開された事にも、疑問を持ってしまったら、尚更出来なかった。 中間発表で名前を見て、作者さんにお礼を言われたら、その後変えたいと思っても変えれないって言う意見もチラホラ。 公正性にかける気がしました。 何だか、ちょっと残念!!
1件

/1ページ

4件