えのき

初めまして。 リンチレビューイベから参りました。 自分は正直まだまだ未熟者ですので、ほんの参考程度にしていただければ……と思います。 まず、読んでいて思ったのですが独特の作風ですね。 ハーピーとか可哀想なはずなのに、余りそうは思うことなく読めました。 多分なのですが、描写の少なさが幸いしてそのように作用しているのでしょうか……。 もし、意図的やっていらっしゃるのなら凄い武器だと思います。 あと話のテンポも良く、サクサク読み進めることができました。 ですが、読点代わりの改行が読みやすくしたり、その反対に読みにくくしていることがあるように思います。 作者様は読点が全く使えないという訳ではありませんよね? もう少し上手く使い分けることが出来れば、さらに読みやすくなると思います。 ……かなり難しいテクニックだと思いますが。 また、先駆者様がいらっしゃいますが、この作品に関してはそこまで詳しい描写はいらないと思います。 理由は全くもって同じです← この作品はあくまで、「残酷なことを面白おかしく書いてこその物」だと思うのです。 残酷であるのにも関わらず、登場人物が物語を淡々と進める。そのコミカルさがこの作品の面白味ではないのでしょうか。 ……まぁこれは一読者の感想だと思って、あっさり流してやってください……。 リンチレビューのはずなのに、普通のレビューをしてしまい申し訳ないです。 更新頑張ってください。 影ながら応援しております。
・2件
レビューありがとうございます!! とんでもないです!! ちゃんと参考になりますもの!! 描写の少なさの成功例はたぶんあれだけですよ… 改行に加えて読点も 身に付けば… 小学生時代を思い出さないと 読点の使い方わからなくてなりそうですがね 気合いです( ̄▽ ̄;) それでは応援して頂いたからには 頑張ります!! 十目でした。
すみません、読んでいて気付いたことがまたいくつか出たので書き加えさせていただきます……。 1Pなのですが、句点で行を変えていますが、句点を打つなら行を変える必要がないのでは……? あと三点リーダーを使う時、偶数個使うのが基本です。 もし余裕がありましたら、直してみると良いかもです。 あと会話文で三点リーダーを使うとき、読点がないことが多々ありました。 ちゃんと会話の区切りで読点を使わないと、少し読みづらく感じます。 これは個人的な意見なのですが、会話文の後、一行の空行を入れてみてはいかがでしょうか? そちらの方が、幾分かは見やすさがあると思います。 ですが、これはあくまで「個人的な」意見

/1ページ

2件