卯生姫子

ステキ(*'▽'*) 幼い頃の約束が果たせるなんて夢のよう(*⌒▽⌒*) 私も実は10月生まれ。 でも、なぜか神様は傍にいてくれると感じています。 運の良さはピカイチ>_< 男運だけは持ち合わせて居なかったみたいですけど(;^_^A それはきっと、私が毎年、 旧暦の10月には、出雲大社にお参りに行っているからかもしれませんね! 1年のお礼と、これから1年の無事をお祈りするだけですが。 私の住んでる広島県の南部から中国山脈を超えて出雲大社まで3時間のドライブ。 これがまた楽しいの。 奥出雲のオロチループを通って、オロチの水を汲んで帰って、家で飲んだりしますよ… おそばやお米、牛肉なども名産です。 オロチは出雲神話のやまたのオロチ。 道路が蛇がとぐろを巻いているような道路です。 不思議と疲れは感じません。 子供と二人で大声で歌って往復します。 一年の大切な行事です(*'▽'*) 長々とスミマセン(>_<)ヽ ステキな物語、ありがとうございました(´▽`)ノ
1件・2件
卯生さん、おはようございます! 「神様のいない月」にレビューをありがとうございましたm(__*)m 卯生さんも10月生まれなんですね!神無月、神様が一ヶ所に集まって縁結びの相談するなんて、私は素敵だなあって思うんですけどね…(*^_^*)♪ 息子さんとのご旅行、いいですね!私も一度は出雲に行ってみたいです~。蟹も美味しいらしいですし! 今日も一日始まりましたね。頑張りましょ~o(^-^o)(o^-^)o
1件
おはようございます(´▽`)ノ コメント、ありがとうございますm(_ _)m そうなんですよ(;^_^A 今からの時期、蟹の季節です。 食べてると無言になっちゃう( ̄∇ ̄) 私は… どの神様が守ってくれてるか解らないから、 出雲に集まっているどこかに、私を守ってくれてる神様がいると思ってお参りに行っていますよ(^_-)-☆ そうすると気持ちよく一年が過ごせるんです。 それでは、1日、頑張りましょうね\(^o^)/
1件

/1ページ

1件