柴谷 潤

「グレープフルーツを食べなさい」というタイトルがまず目を引きました。こんな素敵なタイトルは、どうしたら思いつくのでしょうか? まるでグレープフルーツのように酸っぱくて苦くて、微かに甘い、つかめない上村という人間をもっと知りたいと思わせる作品です。 香奈の強さと弱さ、仕事に対する姿勢は、さすがに描写力の素晴らしい作者により、鮮やかに浮かび上がります。 好きだけれど、それだけで当たり前のように気持ちを押し付けない香奈にはがゆい思いをしながら、心の中ではどこか爽快なものを感じていました。 物語に登場する美味しい日本茶と、果汁の滴るグレープフルーツと、窓の外の雪。ページのあちこちに、香りがあり、音があり、季節があります。 香奈が幸せになって、本当に良かった。 素敵な作品を、ありがとうございました。
3件・4件
柴谷さん、グレフルに素敵なレビューをありがとうございました。 五感をフルに使った瑞々しい情景描写を得意とする柴谷さんに、作品に対してそのような印象を持っていただけて、本当に嬉しいです。 頑張った甲斐がありました(笑) この作品の原作であるもう一つのグレフルから、ずっとお付き合いくださり、本当にありがとうございました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 みもり
3件
美森 萠 さま コメントありがとうございました。 作品から溢れる瑞々しさを、もっと上手く表現したいのですが、書ききれなくてなかなか難しいです。 でも、楽しみに待っていたかいがありました。 ありがとうございました。 そういえば、作品中に照国神社が出ましたが、鹿児島のお話なのかな?とちらっと思いました。 夏祭りのことを「六月橙」というのだそうですね。この前知ったばかりなのですが😅 とても素敵だな、と思いました。 今、ラブミーを少しずつ読んでいます。私は江津湖の近くに住んでいるので、やっぱりなんか嬉しいです。 では、坂崎課長に会いに行ってきます。
1件2件

/1ページ

1件