進藤ハルヒト

ライトミステリー、キャラクターミステリーと名乗るなら、ちゃんとミステリーしてる内容書いてくださいよ。 世に言うライトミステリー、キャラクターミステリーって、ただのライトノベル、キャラクターノベルだからな。
2件・4件
 なるほど、「ライトミステリー」も「キャラミス」もじつのところミステリーとは名ばかりの、いわゆるライトノベルやキャラクター小説から派生したものだったわけですね。たしかにそう考えると説明のつくことが多い。  であるなら、ミステリーの語義にあたいする不可思議な現象や本格推理の肝であるロジックの構築要素が、希薄になるのも当然かもしれませんね。それならそれで、広義の意味でも「ミステリー」とはラべリングしてほしくないなあ。  だいたい、謎めいた出来事やアブノーマルな行為くらいなら、昔からどんなジャンルの物語にも出てきますからね。それをもってして「ミステリー」と名のるのは、そのことじたいがまさに詐欺
1件3件
 乱歩の頃の、エログロナンセンスなんかもミステリーに含まれて解釈されていたことに似ている気もします。  ライトミステリーの中にも勿論ミステリーとして良作がありますよね。ライト本格ミステリーといっていいものもある。  ライト本格ミステリー、小池さん描いてみます?(笑)
2件2件

/1ページ

1件