壁|・ω・)誕生日とARC-V最終回を終えて感謝を綴る、作者です。夜分遅くについ書きたくなりました。 3月25日、作者は新マスタールールの実装・並びにスターターデッキ発売と共に誕生日を迎えました!いやぁ、リンク召喚を使いこなすのも難しい……ですが挑戦のし甲斐があります。そして着々と順応しております! あと遊戯王ARC-Vが26日に最終回を迎え、感謝でいっぱいでした。悩み苦しみ、泣きながらも一歩ずつ前に進み、ひとつのゴールに辿り着いた遊矢。でも彼の「お楽しみ」はまだまだ終わらない、それを描き出すのは「自分次第」……現役決闘者として幾つも考えさせるものを与えてくれました。そして、あの作品に出会えた事で心が救われ・楽しいデュエルライフを過ごせたので大いに感謝しています! 続編作ってくれるなら同じスタッフで作って欲しいな(冗談抜きで)と思ってるのですが、アイディア等があれば二次創作のこちらでも書きたいなと考えてたりも。勿論MagicQueen!があるのでそちらにも手を出せるかは分かりませんがね。 ただ「不満による要望」よりは、創作人として「作りたいから作る」という動機でその時に作りたいと思っています。あと「遊矢がプロとして活躍する」のは書けないと思ってます。理由は「公式以上のものを書けない」、そして「プロとして遊矢が無双する姿を書きたくない」というのがありますね。その辺りは誰も決めつけず、其々が前向きに描きたい(決して丸投げてはいない)というのがこの作品の楽しみ方なのかなと思います。 マジクイを観てると分かる人は居るかも知れませんが、内容がかなりARC-Vに由来した内容が書かれてる所があります。主に偶然名前がダブってしまったアークの台詞とか、「デュエルが全てを解決しない」つまり作者的には「ARC-Vはいいぞ」と言ってます← まぁ胃痛を覚悟した上で見届けるのは覚悟した方がいいのは否定出来ませんがね!後にも先にもARC-Vを越えれるメッセージ性の作品を遊戯王で見れないかも知れないと思うと……ARC-V終わらないでって思います。しかし終わらない、続いていくのが「人生」。これまでの作品とは違う、「戦いは終わらない」じゃなく「お楽しみは終わらない」。この作品に出会えて、感謝しています。 ありがとう遊矢、ありがとうARC-V。そして、これからよろしくヴレインズ。お楽しみは、これからだ! ~こんな感じの感謝を公式にもメールを送りました~

この投稿に対するコメントはありません