神蔵眞吹

初めまして。和倉眞吹と申します。 イベント『読みあって、悪い点とか良い点とか指摘しませんか?』からお邪魔しました。なので、厳しい事も言わせて頂いていると思いますが、私なりに御作と真剣に向き合った結果ですので、お気を悪くなさらず、お聞き頂ければ幸いです。 ◆文法作法の話になりますが、『…』は通常、偶数表記です。 『―』も同様です。 それと『?』『!』の後は、一マス空けるのが作法です。 それと、改行後の文頭が一マス空いていないのが気になります。 ◆構成が惜しいと思いました。 冒頭に余命宣告、これも確かにインパクトのある出だしですが、時系列を考えると、交通事故が冒頭でも充分インパクトはあると思います。 ◆15ページ目の >もう何度目かわからにその光景に、(略)< →『何度目かわからない』の間違いでは? ◆拝読した所、アイリスは日本人の子孫であるようなのに、外国系の名前なのは何故なのでしょう。 未来だから、というだけでは説明が付かないかと……。 ◆ドラ●もん、とか、宮●駿、などの固有名詞を出すのは控えた方が良いと思います。 著作権とかその他諸々に引っ掛かるのではないかと……。 ◆27ページ目の >実際には彼女の頭と僕の方が並ぶくらいだが< 僕の方→肩では? 15ページ以降の展開がページが進むごとに気になる作りで、up分をあっという間に読み終えてしまいました。 上記で色々申しましたが、続きが気になり過ぎます、早く書いてk(ry)……もとい、楽しみにしています。 拙い指摘に終始しましたが、何か今後のめんつゆさんの執筆の一助となれば幸いです。 目をお通し下さり、有難うございました。

この投稿に対するコメントはありません