射月アキラ

 イベント参加ありがとうございます。レビューさせていただきます。  P40まで読みました。  描写、説明が増え、分かりやすくなった印象はありますが、それでもまだ不足している、という感じです。  むしろ、「どんな設定なのか」が分かるからこそ、描写や説明が足りない、と感じてしまう。  たとえば、戦車。説明から見ると「近代的な戦車」であることがわかるのですが、描写がないことによって、「これは本当に自分が知っている戦車だろうか?」と疑ってしまうんですね。  ハイファンタジー的な設定をしているので、たとえ実在の地名を出していたとしても、「戦車」と書かれて「現代的な戦車」であると断定することができない。  もっと未来的であったり、少しデザインが違ったりしてもいいんじゃないか。と、思われる可能性があるということです。  また、アイスとアレース、神々の周辺に関して、説明が欠如しているようにも思えます。  登場人物同士の会話だけで説明するには、この物語の世界観はややこしすぎる。会話による説明は残しつつ、地の文での補足が必要になるかと。  世界観の設定は伝わるのですが、それを補足する描写・説明が足りないような気がします。  どんなに知識のある読者でも、作者の考える世界観は分かりません。ハイファンタジーであれば、なおさら。なので、できるかぎり細かい描写と説明がなるものと思われます。  長文失礼しました。

この投稿に対するコメントはありません