鬼頭芽依香

こんにちは。イベントからです。 まず誤字や言葉の間違いがありましたので載せておきます。 P21「なのに」が「だのに」になっている。 P23「こびりつく」が「こべりつく」になっている。 P34「ムスとした表情で、少女は怪訝そうに……」 ムスッとしながら不思議そうに訊ねるというのは至難の業ですので 「ムスッとしながら……」か「怪訝そうに……」かどちらかにした方が良いかと思います。 話の流れ的には前者が良いかと思いますよ。 P48「黒檀の髪」 黒檀はカキノキ科の木の名前ですよ? これでは木で出来た髪という意味になってしまうので「黒檀のような髪」の方が使い方として安全かと思います。 あと「訊う」という表現が出てきますが、使う漢字を間違っていませんか? 「訊」はこの送り仮名で使うことはないかと思います。 あと、三点リーダ「……」は偶数で使うのが文法的なルールですからRiala39様のこだわりであっても直した方が良いですね。 作品自体はとても読みやすい文でした。 私の予想ではまだ本文に入ってないですよね? でもあの序章(?)の話は面白かったです。 個人的にはもう少し怖くしても読めそうですが…… なんとなく学園やミステリーみたいな雰囲気もありますね。 描写も良いと思いました。 それでは、これからも頑張って下さいね。 長文失礼。応援しています!
・1件
色々とありがとうございます!ヽ(*´▽)ノ♪ ちなみに、だのには正式の使い方なので問題ないはずです! こび と こべ は、確かにこのとき勘違いしてたようですねぇ… 表情表現は、類義語辞典シソーラスを用いてもなかなかしっくり来るものが出てきませんからねぇ、推考してみます! こくたんすいませんでしたあ! 様な入れ忘れました!ありがとうです! 『訊う』『訊く』などは、甲田学斗さんの使用法を引用させていただいてますっ 自分も打つときめんどくさいことしてます← 三点リーダーは…こだわりじゃないです 初歩的なミスです← ちょっと直してきますね(;A´▽`A なんだか、本当にありがとうございまし

/1ページ

1件