sai

自分が作ったキャラでお話を書きたい!と思いいろいろ調べつつやってみてはいるのですが、なかなか文章が上手く書けません(´×ω×`) 下手くそでも語彙が貧弱でもとりあえず書いてみた方がいいんでしょうか…?皆さんは書き始めた頃どんな感じでしたか? 自分は学生の頃の読書感想文すらキツく、「ハーマイオニー」という長い名前を多用して規定文字数をクリアしてた思い出があります…
10件・5件
出来れば是非とも書いてもらいたいなぁ~~と思いますです、はい( ノ^ω^)ノ とりあえず気楽に、禁則事項とか不文律とか関係なしにつらつら書いてみて「お、中々書けるやん。もしやわたし天才か(*σ´ェ`)σ」とか考えれるようになるともう、ようこそここ(小説系クリエイターゾーン)へですね( ゚∀゚)ノシ!!!歓迎しよう、盛大になっ!!! 逆の場合で、嵌まらなかったとしてもそれはそれかなぁ、と思います。無理に当て込む必要はないし、結局これらは自分の物語の出力をどうするか、という話なのだと思いますので、自分の好きなスタイルで描いたり書いたりできれば最高かな、と(*´ー`*) まぁ結局持論ですけどね
1件2件
ルイジアナさん!!ありがとうございますm(_ _)m 小学中学で習った作文の書き方すら忘れてしまってます… 今回は誰に見せるわけでもなく自分の好きなように書いてみたいと思います‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬ もし書けなかったとしても文章じゃなくてイラストで表現してもいいし、気軽にいろんなことを試してみたいと思います*\(^o^)/* 背中を押していただきありがとうございます🙏🏻
1件
 saiさんの描いたキャラのsaiさんのお話、めちゃくちゃ読んでみたいです!  お話を書くならやっぱり自分の好きな作家さんの文体を真似てみるのが一番だと思います!  起承転結さえ意識すれば一応物語の形にはなりますよ。私の様な勉強なげだす系学生でもかけてしまうのですからやってみれば何とかなると思います(笑)  ハーマイオニーは文字数稼ぎで連呼しますよね(笑) 私もやりました(笑)
1件1件
コメントありがとうございます٩(๑^o^๑)۶! 今までは本を読んで面白いな~!と思うことはあっても文体や書き方まで注意して読むことはありませんでした💦 読むときは文体についても気にしながら読んでみたいと思います! 起承転結を意識ですねφ(..)メモメモ いやいや~!きっと東堂さんには才能があったんですな!!あと努力(´︶`艸)♡ やりますよね笑 ハーマイオニーとロン=ウィーズリーですぐ原稿用紙2枚٩(๑^o^๑)۶笑
1件

/1ページ

2件