先を読みたくなる興味ある内容で、趣味の共通を感じました。コメントしたように、姓名または姓字が名乗りであり、姓名字の組み合わせは起こらないはずです、違和感を感じました。まだ名乗りから20ページ先くらいですが、二カ所目も呂布であったため、気になりレビューしちゃいます。 修正したほうが良いと思ったのは、多分他にもそう感じる方がいるだろうからでした。失礼します。
・1件
ご指摘ありがとうございます。 姓名字の組み合わせが駄目とは知りませんでした(^-^; 一応、指摘いただいた二ヶ所は直させていただきました。他のものは、時間がある時に直していきます。 これからも誤りを伝えていただけたら、助かります^^
1件
お返事ありがとうございます。 そうなんですよ、小説と現代人だから目を瞑る箇所は、他人に名(目上以外)を呼ばれたら侮辱にあたる、それは大変だからなしでもよいとは思います。でもあれは日本でいう、豊臣羽柴秀吉! って名乗りと似た意味です。平織田信長とか。 中国逸話で父親の友人が名(父親)は居るかい? と問われて子供が、父を名で呼ぶような失礼な友人を父は持っていません、と取次を拒否したなんてのがあります。

/1ページ

1件