西 東

迷惑客。
「忘れ物はございませんか」 そうお客様へ問い掛ける言葉は、マニュアル通りだと言えば素っ気ない筈なのに繰り返されると不愉快さを覚える人が居るのも確かです。 外の世界の静けさが感じ取られる描写が落ち着いた雰囲気を醸すだけに、無粋と思う台詞を繰り返されて不愉快になる気持ちも分からなくもないのですが。 ただしこのお客様、酔っていたから気が大きくなっていたのか、普段から察しが悪いのか、繰り返された問い掛けを無視してとんでもない忘れ物して行きますね。 そして運転主は、忘れられて行ったものをこの後どうするのだろうと気になります。 お客様が察してくだされば、嫌な気持ちを引きずる所じゃない結果もありそうですが。
・2件
感想ありがとうございます。 ただのマニュアルだと思っていたら……という展開ですね。でも、この忘れ物は察したとしても持って帰ってくれなさそうです(笑) このタクシーは最後には忘れものですし詰めになりそうですね。
1件1件
空松かじきさんへ 今日は。 コメント有り難うございます。 視力が良く、察しが良い人から見たら常に満車状態ですか。 嫌ですね。笑 近距離はお金になりにくいと聞いた事がありますが、近距離客より性質悪いですね。笑い
1件

/1ページ

1件