うたかた

さて
これだけ冒頭の魅力、2人の友情など沢山の感想が寄せられている名作に何をつけくわえようというのか。 蛇足ではないか、、そんな気もする。 だが、一点だけ書く。(だってこのお話し好きなんだもん) 書き手として驚愕した『今までで一番』の一枚目だ。ここの風景と心理描写が素晴らしいの、、 大きな看板がある玄関。吹き抜けの天井、光がさす大窓。劇場の重い扉→ この物の描写による圧迫感! 後輩の期待と緊張の入り混じる表情。緊張する自身の体を抱きしめる→ この高まる心理描写よ! そして対比される、隣の落ち着いた瀬川に心強さを感じる→ 主人公とのバディ感。 ──堪らない名文ですよ。良い✨。良いんだよ
1件・2件
うたかたさん、レビューありがとうございます。 蛇足だなんてとんでもございません! 何度も本作を好きだとお伝えいただけて、ほんとうに嬉しいです。ありがとうございます……!! 風景描写が苦手すぎて、「今までで一番」の1ページ目を書くのはすごく腰が重かったのを覚えています。 劇場の画像を検索して、苦労しながらなんとか書き上げたページだったので、褒めていただけて報われる思いです。 後輩や他校の生徒の描写は昔演劇部だった頃の感情を思い出して書きました。 武者震いから自身の体を抱きしめるシーンはBUMP OF CHICKENの『グロリアスレボリューション』という歌を聴いて気分を高めました!笑 バディ感は
1件1件
まさかご返信をいただけるとは・・。すみません。 本当に名作だと思います。自分がアラブの石油王だったら、映画化に投資したいです。監督を誰にするかなあ。 創作秘話ありがとうございます。聞けて嬉しい♪ ああ、だから生徒の心理描写がリアリティあるのか、とか合点がいきました。(といっても誰しもができるわけではない筆致) そして、バンプは熱いですからね。 その熱さを文章に生かすのか、と感心しました。 改めて、名作を作って読ませていただき、ありがとうございました!
1件

/1ページ

1件