こんにちは 通りすがりの者ですが、まったく同感です。何回も読みなおしましたが、間違いない事実だと、共感しています。
6件
かなり古い記事にコメントありがとうございますー まぁ結局エブリスタで書籍化狙うって、宝くじも同然というか…… それに、2年前にこの記事書いた時もそうでしたが、エブは新参に優しくないんですよね 特集もなくなっちゃいましたし、ランキングもトップにあるのは総合で新刊ランキング系はないですし 見てもらえるのは昔からやっていてファンがたくさんいる人のみになりつつあります…… あ、スターありがとうございました
1件5件
宝くじですか?!その通りだと思います。コミケとかは、昔と大分変わりましたね。ビッグサイト行くと同人誌なのですが『女流作家』が、多くなりました。近くのアニメショップの店の前に、学生女子が大勢タムロしていますけど…。書籍作家になるには、遠い道のりを歩きってとこですね。
4件
コミケはもともと女性多いですけどねー そういえば小説同人で二次じゃないのは男性が多いですねぇ……文芸オンリー行くと男性ばかりですし もともと作家なんて積極的じゃないとなれないものですけどね 棚ぼた狙っても仕方ないというか
1件3件
やはりコネなのでしょうか? それとも運なのでしょうか? 作家になろうかとは、考えてぜんぜんいないのですが、コメントを拝見していてとても気になりました。御忙しいところ、申し訳ありませんでした。
2件
コネを作る力か、運か、積極性か、流行に乗れる力かのどれかは必要だと思いますよ? 流行に乗れる力があれば人気を得やすく、結果出版社等にも見つけてもらいやすくなる コネを作る力があればそこから仕事がもらえるかもしれない 積極的に賞や持ち込みをすれば100社中1社が拾ってくれるかもしれない プロを目指すってそういうことです ただ思うように好きなように書いて、それで書籍化したいのならば、積極的に持ち込むのがおすすめです 流行りものを書いて人気得るなんてことはしたくない、というならば……です
1件1件
画面メモさせていただきました。よく考えたいと思います。

0/1000 文字