とても参考になるレビュー、ありがとうございます! 内面の呟き(本人のセリフですよね)と描写と違いがわかるよね!? と思いながら書いていましたが、分からない訳ですね。 ここはしっかり工夫のいるところですね。 同様に、内面の呟きのときは、一人称で書き、ふつうの描写の時は三人称にしていた(つもり)なのですが、やはり混乱を招くのでNGなわけですね。 難しい……。 一々カッコをつけたり、……と思った、とか入れるのも、アレだし。 でも、本人のセリフにすると、臨場感が出るし……で、 どうやって、うまく表現すればいいのか悩みます。 ありがとうございました。
1件6件
返信と貴重なスターまでいただき、とても恐縮しております……。 私も文章を書くときには、とても気を遣います。 これで読者に伝わるだろうか、など。 ホント、小説って難しいですね。
5件
いえ、レビューありがとうございました。 失礼ながら、とり急ぎ読ませて頂きましたので、レビューなど書き込む余裕もありませんでした。 返って失礼かなとも思ったのですが、レビューのお礼と、読ませて頂きました、応援してます、お互い頑張りましょう、の意味を込めてスターを投げさせて頂きました。 それでは、引き続き、お時間ありましたら、感想など頂けると嬉しいです!
1件4件
以前にとある方(プロを目指されていました)に編集者目線からの超辛口レビューを送り、少し厳しすぎたかと後悔していました。 最近、その方も小説を出版されることになり、ほっと胸をなでおろしている小心者です。苦笑 私には遠慮というものが不足気味なのはわかっていますが、つい人様の小説のことになると辛口になってしまいます。 自分の作品には甘いのに……。 しばらくはちょっと込み入った事情がありまして時間がありませんが、空き次第、また拝読させていただこうかと思っております! これからもよろしくお願いいたします。
3件
ただ今、人物の独り言にダッシュを入れるよう訂正中です。(必ずしも最初から順に訂正しているわけでもないので飛び飛びなのですが、入れた方がいいのかな、と思うところは随時入れたり、分かりやすく書き直しているつもりです。「つもり」なので、実際他人が見て、わかりやすくなっているかは、……だったりするかもしれませんが ーー具体的な箇所、指摘頂けるとなお嬉しいです。) さて、直してみると、完全な独り言なのか、地の文なのか、区別するのが微妙な文もありまして、ただ、その書き方もワタシ自身は、「いい」と思ってる書き方だったりするので、ダッシュを入れるか入れないか、迷うところもあったりします。 難しいですね。 今
1件2件
意識しつつ小説を読むのは、とても大事なことだと思います。 売れている作家の小説などを読まれると、セリフや文章の配置のバランスなども特に参考になるかと思われます。 それと話は変わりますが、私事で失礼ながら体調を崩してしまい、ちょっとネットに繋ぐのもつらいため、しばらく時間が取れません。汗 申し訳ないです……。 あのようなレビューでお役に立てたのなら、こちらこそ嬉しい限りです。 大変だとは思いますが、修正作業がんばってくださいね。 応援しております。
1件
補足と申しましょうか? あまり人のいうことを鵜呑みにするのもよくないかと。 適切な指摘だと思えばよく考えてみて、自分とは合わないと思ったら無視することも必要かと存じます。 人にはそれぞれ個性や文体、それにこだわりがあります。 あえて、それを崩すのは勿体ないとも思うのです。 レビューを差し上げておいて、今更感がハンパないですが。

0/1000 文字