うわぁぁぁぁぁぁ!?レビューありがとうございます! とってもとっても嬉しいです♪素敵なレビューの内容からもニャル様の文才を感じます。 新美南吉のごんぎつね、子供の頃はさほど感じるものはなかったのですが、大人になって読むと色々と深いですよね。 本当にレビューありがとうございました!
1件6件
何をおっしゃいますか、キャミー様(*^^*) 読んでから『わぁ!素敵!!って思ったらレビューは自然と書きたくなるものですよ(*´∀`) 『ごんぎつね』なつかしいなぁ(*^^*) あ、そう言えば、今の小学生の教科書には最後に兵十が『ごん...お前だったのか...。』って尋ねた後に『ごんはにっこりと笑いました』的な一文が加えられたそうですね!この前なんかのテレビで観ました.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 子供たちが、ごんが生きているバージョンも想像できるようにしたそうです(^人^)有難いですねぇ~(笑) でも、私はキャミー式ごんぎつねのラストの方が断然好きです! やっぱり、語り手のおじいちゃんはそうい
5件
いやいや、嬉しすぎるお言葉の数々に飛び上がって喜んでおります。 ごんは生きていて欲しい!けど生きていてはこんなに長い間愛される作品にはならなかったのでは?と考えてしまいます。 でも、やっぱりハッピーエンドが好きなんですよね~(笑) ごんぎつねの最後の一文、東京では「笑った」というような表現はないようです。二年前にごんぎつねを教えたのですが、もう忘れてました。休日出勤の四年生の先生に聞いてしまいました。 という、いい加減な現役先生です(笑)
1件4件
あらま、ごんぎつね...テレビで見たんだけどなぁ(´;ω;`)変わってないのでしょうか...。残念だなぁ...(><) それにしてもキャミー様は先生であられましたか! それを聞くと急に緊張して参りましたよ(><)笑 こちらはしがない看護師であります...、今は育児に専念しておりますが^^; キャミー先生!これからもどうぞご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します!!
3件
やめてくださいー!指導だなんて、逆ですよ。ダメダメな先生ですよ。 看護師さん、やっぱり! ゆえばくを読んでいて、医療の知識が普通じゃないし、そんな気がしました。看護師だと、育児も安心ですね。看護師さん、素敵です♪
1件2件
いえいえ、先生になるまでの道のりもかなり険しいのですから、それだけですごい事ですよ! キャミー先生は子どもさんに好かれそうですね(*^^*)文章からも優しさが伝わってきますので、なんだかそんな気がします( *´艸`) 知識なんてそんな...一般人に毛が生えた程度ですよ(笑)本当にしがない一看護師ですから^^;
1件
お疲れ様です。好かれてるかはわからないですが、子供は可愛いです! 文章から優しさが伝わるって嬉しいですね。優しくないんで、優しくなりたいです(笑) さぁ、今週も頑張りましょー(^o^)/
1件

0/1000 文字