とても詳しいレビューありがとうございました。嬉しさでしばらく気を失っていましたw 思わず何度も読んでしまいました。なるほど「知ること」がテーマ…。作者も全く意識していないことでしたが、ケトンさんにそう言われると確かにそうだと感じました。「知ること=その人を理解すること」だと私も常日頃から感じているので、自身の性格などを見透かしてもらったような感覚です。 由紀の件は申し訳ございませんでしたw書き終わって読み返していると、確かに扱いが雑だったような気がします。典型的な幼馴染は出し尽くされた感じがしてなかなか難しさを感じているところです。また研究していきますので、今後も意見を交流させていただけると大
3件
真摯なコメント恐縮です(^^;) よく短編にレビューしてもらってるので 映画レビューと同じ感覚で書いたら あんな長文になってしまいましたw もーたんさんのところは 幼馴染キャラに厳しい展開が多いのは そういう理由だったんですねー。 偉そうに言ってますけど 僕も『恋愛プランナー』、クッソ長え上に 活用しきれてないキャラやテーマ多いので 他人の事は言えませんw ただ、かなえちゃんは“ラノべ”を使う、という ちょっと間接的に宗一郎くんの野球を促すのに対して 由紀ちゃんはキャッチボールをして 直接的に野球に関わってる辺り、 ちゃんと役割分け出来てるなぁ、なんて書き終わってから思ったりしました。
2件
ありがとうございます^ - ^ 由紀のキャッチボールの件は、もしかしたら私なりの由紀に対するお詫びの気持ちもあったのかもしれませんw 話変わりますが、恋愛プランナー、改めて最初から読ませてもらってます。今後ともよろしくお願いいたします(^^)
1件
ありがたいです(^^ゞ ご存知の通り、クソ長えので お暇な時に少しずつ読んでやって下さい。 質はさておき いろんなヒロインだしてるので 何かもーたん作品の足しになるかもしれません。

0/1000 文字