エピローグ

3/9
6871人が本棚に入れています
本棚に追加
/286ページ
「えっと……。 それで、話というのは一体?」 「そうね。色々と言いたいことがあるのだけど…。 まずは、単刀直入に一つだけ報告させてもらうわ」 「……?」 条一が首を傾げる。 すると千鶴は表情を変えることなく、彼のことを見据えながら一言。 「私、この町を出ることにしたの」 「はい?」 その瞬間。 二人の間の空気が凍りついた。 いや、正確には沈黙が流れたと言った方が適切か。 「……ど、どど、どういうことですか、千鶴さん!?」 「ど、動揺しすぎじゃないかしら……?」 「だ、だってですね!いきなりそんなことを言われたら流石に……。 ま、まさか、千鶴さん。やはりまだ両親と―――」 「天条君」 完全に動揺した条一の肩を、千鶴が呆れ顔で叩いた。 その彼女の冷静な態度に、条一もいくらか落ち着きを取り戻す。 「……少し誤解しているようだけれど、違うわ。 あなたのおかげで、ようやく私は、両親と和解することができた」 「だったら―――」 「でもね、だからこそ、この町を離れて、家族三人で一からスタートしようということになったのよ」 条一は、反射的に千鶴の顔を見つめた。 彼女の顔に迷いや後悔の色は全く無く、むしろ穏やかで晴れ晴れとしているようだった。 「私達家族が、偽りの真実の中で生きてきた5年間は、決して消えるものではないわ。忘れるには、あまりに長すぎる」 「…………」 「でも、そういった『忘れられない心』が……。綾乃のことを忘れることができなかった私達の弱い心が、今回の事件を引き起こしてしまったと思うの」 条一は、否定することができなかった。 千鶴も、そんな彼の反応をある程度予想していたらしく、大して気にすることなく話を続ける。 「綾乃は、大切な家族だった。 でも、綾乃はもういない。私達は、あの子の死を認め、受け入れ、乗り越えていかなければならない。 私達はこれ以上『忘れられない心』に縛られないためにも、綾乃の思い出が残るこの町を出て行くことに決めた。新しい土地で、3人で力を合わせて生きていくことに決めたのよ」 「……そうですか」 なぜだろう。 条一の口からは、自然と笑みが漏れてしまった。
/286ページ

最初のコメントを投稿しよう!