壱の編 修羅ふたり

2/8
5116人が本棚に入れています
本棚に追加
/1495ページ
 港から汽笛の音が響いている、黄砂の影響で(かす)む空、穏やかに吹き込む風が気持ちいい。  街並みは穏やかだ。水墨画のような高層ビル群、咲き誇る薄紅色の桜が目にも鮮やか。  始まりの四月、通りを行き交うのは真新しい制服やスーツ。誰もが新しい出会いと輝ける未来に心踊らせている。  国道線も一時期の酷いラッシュはなりを潜めていた。交差点の一番手前で信号待ちしているのはピカピカのアウディ。その運転手が着込むのは真新しいスーツ。これから入社式に臨む新入社員らしい。 「ママ、この車やっぱりいいよ。帰ったらお礼のハグしなきゃ」  この車は最愛なるママに買ってもらったようだ。多分に金持ちのボンボン。しかもマザコン。これから起こる様々な出来事より、ママへのハグが恋しいのだろう。  街中に甲高い排気音(エキゾースト)が響き渡る。次いで現れたのは一台のバイク。古めかしい赤いカワサキ750RS。アウディの横まで来ると並んで信号待ちする。  乗り込むのは二人の少年だった。着込む制服からして高校生らしい。ライダーは黒いフルフェイスを被る少年。風よけの下からのぞくのは茶色い髪と澄んだ瞳。おそらくはヤンキーだろうが、どことなく上品さも兼ね備えている。  後方(タンデム)シートに乗り込むのは、銀色の半帽とゴーグルをつけた少年。何故か左手で鉄パイプを握り、肩に担いでいる。バリバリと硬そうな黒髪だ。ゴーグル越しにも感じられる威圧しそうな眼光の鋭さ。おそらくは下品な性格なのだろう。 「かったるいな」  気だるそうに担いだ鉄パイプを、ゆらゆらと不規則に揺らす黒髪。その先っちょで新車にキズでもつけそうな恐れがある。 「マジだぜまったく。運悪く魔の信号につかまっちまったな」  頷く茶髪。その視線が捉えるのは途切れることなく続く車の群れ。ここはいつでも大渋滞の場所だ。あと数分間は、信号は変わらないだろう。
/1495ページ

最初のコメントを投稿しよう!