2/2
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
彷徨い続けてもうこんな歳になっちまった。 いつも誰かの跡を追いかけていればいいかと思っていた。 でもそれがなくなって急に、虚無感に襲われてから、躓いてばかりで良いことなんかなかった。 なんかしっぺ返しみたいになってしまい仕事も転々として25でやっとまともに働いた。でもこれが悲劇の切っ掛けだった。 精神的に弱かった自分を社会に垂れ流ししたみたいで、次第にストレスだけが溜まって解消も出来なくなってしまった。 そういえば、いつの時も不景気だとテレビは騒いでるが、私服を肥やして報道してるのは、テレビで。 流されてる国民様は恰好の餌食で、最近はネット中毒か、情報依存に国民様は、なっちまった様な気がする。物質依存の成りの果てかなぁ。 そんな時代と嘆いても、歴史を見れば時代時代で翻弄されてるのは、サラリーや労働者階級、だし ただ反骨の魂は 日本は70年代以降で腑抜けにされて政治に操れられ 政治は主体性が無いように欧米的なやり方で、仮の民主主義を掲げてアホみたいにテレビの裏で笑ってる。 荒波立てない国民性は恰好の餌食だぁね
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!