主要各国設定

3/7
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ
日本国 太平洋同盟の一角を担う主要構成国の一つ スミノフ帝国/北中国/統一大朝鮮国と国境を接する同盟最前線の国。…なのだが 日本国内は相変わらずの平和呆けが続いている 2006年 過剰国債により深刻な経済破綻に直面するが… 08年の米内戦を気に特需が発生 その後もスミノフ帝国/中国内戦/朝鮮統一の混乱を乗りきり経済再建を果たした 09年には 在日/韓米軍の完全撤退を受け、防衛庁を省に格上げし、自衛隊も日本自衛軍に名称を変更した 同時に憲法9条の改正に着手、野党が猛抗議する中与党は決議を強行 軍事的脅威に対する先制攻撃権を認める事になった 但し、諸外国に配慮し侵略の放棄を引き続き掲げる 米軍撤退後、次々に起こる周辺地域の混乱に対し政府は自国防衛の危機を痛感 12年、日本はファースライト連邦に同盟締結を申し入れ、部隊駐留を要請する 此を受け、連邦は同盟を締結 在日米軍が駐留していた三沢/厚木/横須賀/岩国/佐世保/嘉手納基地等に駐留する事となる
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!