月が昇る、月が揺れる

2/11
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/115ページ
風呂の水が揺れ、月が流れる。 真っ白な腕から垂れた水は、音を立てて月を揺らす。 遠く届かない月を指でなぞり、ぐっ、と拳を握る。 それでも水に月は揺れる、揺らされる。 「・・・小夜様。そろそろ上がられないと、御体に障ります」 「障るものなら、障れ。しかし障らぬのだよ。死すら、私を触ろうとしない」 幾数年・・・いや、何百年。か 草を見た、木を見た、人を見た、月を、見た。 変わらない景色など無いハズなのに、この体とあの月とこの月だけは変わらない。 「・・・布を、ここに置いておきます」 「ん」 世界に飽きず、いつからかずっと伸ばした髪を音を立てて広げ、水を飛ばす。 「小夜様。お美しゅうございます」 「何をもって、美しいというのだ?」 怒りなど微塵もない。 ただ聞いてみた。 「小夜様・・・?」 「私はね、この世界は美しいと思う。けど生き物を美しいとはあまり思えない。何故?多分、私と違い、数十年、時が経てば骨となり土となり魂となる。花を美しいとは思えない。なのに今揺れている月は美しい。何故?」 水を掬い上げ、首筋に垂らす。 掬い上げた水は首、胸、腹を伝い再び水面になった。 「何もかも、わからないの。美しいか美しくないかさえ」 水が流れるのは何故?時が止まるのは何故?月が浮かぶのは何故?私には露ほども、わからない。
/115ページ

最初のコメントを投稿しよう!