※笑顔イラの話の流れ

1/1
53人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ

※笑顔イラの話の流れ

  ▼誰も笑顔イラストを描く行為自体そのものは否定していないので、笑顔イラストそのものの是非は一度置きます ■ついった発祥の「被災者の方への励ましを込めて笑顔を描こう」といった主旨のものが提案され、何人もがそれに乗る。 ■それを「今」「くりえい荘で」やる必要があるかという疑問。 ■既に笑顔投稿イベントがよそで立ちあがっている。癒されたい人はそちらに行く。ここにはまだ笑顔には癒されない人だってくるはず。 ■やりすぎは良くない。行きすぎた善意は迷惑かもしれない。善意で人を傷つけることもある。 ■笑顔描くのもいいけどほかに出来ること(募金や災害対策)だってある、その情報を拡散させるなどもするべきなのでは。 ■【笑顔注意】ばかりが並んでいる。   □くりえい荘内で安否が心配な人もいるし、生存報告も含めてくりえい荘内でやってもいいのでは。   □くりえい荘でやろうが個人でやろうが、被災者の方々に届けばいい。  
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!