鬼ごっこ

2/14
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/55ページ
昔から人付き合いが苦手だった。 小学校でも中学校でも高校でも、友人は多くなかった。 だから一ヶ月前、「成人式のあと六年四組のみんなで温泉に行こう」と電話がかかってきたときは、かける相手を間違えているのではないかと疑ってしまった。 「体育祭でもクラスマッチでも引っ張りだこだったくせに、嫌味な奴だな。吉峰を誘えって、女子がうるさかったんだぜ」 海沿いを走る快速列車の中、向かいに座るインテリ眼鏡は心配し過ぎだと言って笑った。 その言葉を聞くために、俺は身を乗り出さなければならなかった。 賑やかなのはいいけれど、盛り上がるにもほどがある。 他の乗客たちが逃げるように別の車両へ異動してしまったため、一号車はほぼ貸し切り状態と化していた。 酒も入らないうちからよくぞここまではしゃげるものだと、妙なところで感心してしまう。 一度車掌が注意しに来たが、無駄だと悟ったのだろう。 状況を一目見るなり、首を振りながら戻っていってしまった。 俺は携帯を広げ、繰り返し読んだメールをもう一度読み返す。 『仕事終わたら行く。ホテル着くのたぶん八時ごろ』 「わ」と「た」の間にあるべき、小さな「つ」が見当たらない。 紺野のメールはいつも何かが抜けている。 「宴会に間に合えばいいけど。あいついたら絶対盛り上がるっしょ」 俺の心を見透かしたようなタイミングで、長谷部が言う。 「そうだな」 頷いて携帯をたたむと、長谷部は大仰に溜息をついた。 「ずいぶん素っ気ねえのな」 軽く睨むと、長谷部は悪びれた風もなく肩をすくめた。 いつまでもにやにや笑っているので、到着までずっと窓の外を見てやり過ごした。
/55ページ

最初のコメントを投稿しよう!