2/10
48人が本棚に入れています
本棚に追加
/151ページ
とある女の母が死んだ。 女は母子家庭で育ち、肝心の母は、父、つまり女の祖父にとうの昔に勘当されていて、葬式には誰一人として身内が訪れることはなかった。 よく考えれば、女は母について何も知らない。 母の職場も知らなかったし、当然実家も親戚も、交友関係も何も知らなかった。よって、葬式は母と子二人きりで執り行われた。 唯一母から聞かされたのは、母が作った可笑しなお伽噺だけだったと、今更ながら思い返すが、特に後悔する事もない。 “もっと話をすれば良かった” “もっと歩み寄れば良かった” 等というものは、親子の信頼関係を築けていなかった者が思う後悔だ。 幸い、女は母ととても仲が良かったし、例え母について何も知らなくともそこに後悔は無かったのだ。
/151ページ

最初のコメントを投稿しよう!