輸送、奪取、そして籠城

9/11
5007人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ
合流を急ぐ最中、各班から次々と会敵の報告がなされていく。 状況は悪化、しかしここまで接敵してしまえば撤退も簡単には出来ない。 敵勢力とのコンタクトは当然予想していたが、報告で確認された敵がスレイヤーの幹部級ばかりというのが不気味だった。 こちらを物量で磨り潰すように、下級の戦闘員から当ててくるものと考えていたが、今の状況ではスレイヤーの動き方に理由を見出せない。 各個包囲されるよりはまだ良いが、これから更にスレイヤーの幹部が増援に来ると対処し切れない。 やはり順に合流し、撃退していくか…。 そこでヤマギに連絡を入れる。 「ヤマギ、お前もまだ接敵してないだろう。 お互いに最も近い班から合流し、撤退支援を。 可能なら撃滅してもいい」 「了解」 指示を入れた後も、頭の中では状況を把握しようと努める。 奴らはどう出てくる、そもそも奴らは何をしたい…。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!