感想・レビュー一覧 32件

何事も適材適所なのでしょう この物語の人物たちは 表面的適材適所を弁えた方ばかりですが 内面的それには疎かったのだろうと思います 決定過程の民主性と決定内容の民主性という 数週間前に授業で習ったこ
ネタバレあり
2件1件
こんにちは。 う~ん、これは僕なんぞが迂闊にレビューなど書いてはいけないレベルだと、うん、それだけはわかるからもう何も言えねえw こういう文章は努力して身につくものじゃないんじゃないかと、文芸には
ネタバレあり
1件
海の中からこんにちはー!! 十目だよ!! ………はい、すいません。 アンポンタンの申し子十目18です。 良作でしたので感想と妄想を言いに来てしまいました!! ( ; ゜Д゜)ごめんなさい 他の皆さん
ネタバレあり
3件
――この世ならぬ天上の音楽は金では買えない。 たいへん美しい小説でした。感動しました。  いくつか思ったことを。作品の批評という高レベルなものではなくて、感想みたいなもので。 この小説の魅力はすでに
ネタバレあり
1件
この作品を読み終えた後、胸を占める感情を一言で言い表すことは難しいでしょう。気がつけば滴となって感情がこぼれ落ちる。たった十頁でそこまで心を揺さぶる作品にはなかなか出会えないと思いました。自由はなにも
ネタバレあり
1件1件
雲雀は謳うを読んで。 気付かぬ内に ハラハラと泣いていました。 人間にとって ゙自由"とは何か。 少年の心を持つ だんなさんが わかる時はくるのでしょうか 「雲雀は、空で謳うも
ネタバレあり
読んでいる途中、 手塚治虫の泣いている鳥の絵が頭を過ぎりました。 胸に響いて、考えさせられるお話。 すごかったです。 ありがとうございました(*^^*)
ネタバレあり
1件
自由だと想える空に羽ばたく鳥たちも、 決して自由ではなくて、 跳べるからこそ大きな天敵に我が身を認識させていずれその餌食になる。 自由は求めても決して手に入るものではないと感じました。 手
ネタバレあり
1件1件
彼女の声の描写が良かったです。 サウンドノベルなどならいざ知らず、やはり文だけで五感に伝えるのは難しいことだと思います。 彼女の声の描写にはチェンバロに関連させたのだと思い、綺麗だなと思いました
ネタバレあり
もの悲しく……とても深い作品でした。 お金でなんとかなるとしていた彼は、彼らの死を見た後☆幸せだったのか……。 そして、死ぬ間際に本来の自分になれた彼女は幸せだったのか……。 とても、考えさせられ
ネタバレあり
さて、構わぬと言われました故に筆を携えて参りました。 とは言え完成度の高い此方の作品の粗など、とてもでありませんが見付かりません。 一文一頁、一言一句まで張り巡らされた拘りを感じます。 豪奢なチ
ネタバレあり
2件
作品読ませてもらいました。 テーマに合った、まとまりのある 素敵な作品でした☆ あたたかい気持ちになりました(^^)
ネタバレあり
1件
思わず唸ってしまうほど完成度の高い作品に感動してしまいした💦 宮沢賢治を彷彿とさせられる素晴らしい童謡でした。 『富豪と貧民』というテーマを、ど真ん中どストレートで攻め、ここまで高いクオリティ
美しくも悲しい…物語 人の価値って、しあわせって、自由ってなんでしょうか? 完成された語りは素晴らしい! 上手いな~! ここまで綺麗に仕上げられたらお手上げです! アッパレ!千冬ち
ネタバレあり
1件
文章力、構成力、どちらも素晴らしく、まとまりのある作品に仕上がってます。 感情が伝わりやすい語り口調で物語がすすんでいくので、非常に読みやすかったです( ̄▽ ̄) 短編ではもったいない世界観でし
ネタバレあり
2件
まるでアンデルセンの童話みたいな話ですね。人魚姫のような悲しいラストが泣けました。
ネタバレあり
1件
完成された世界観に、 完成された文章。 一切の余計な感情を排除して、 ただ純粋に物語に浸れました。 ありがとうございます。
ネタバレあり
2件
なんて綺麗な…… まるで童話のような作品(*´Д`*) 語り口もそうですが、何より旦那様のブレない存在感が本物の童話のようでした。 童話って淡々としていて残酷ですから。 その中でこそ際立つ物語のメ
ネタバレあり
2件
三者それぞれに美しい生き方だと思いました。 優雅だが、どこか悲しい調べが聴こえて来るような…… 美しく芸術的な作品でした。
1件
素敵な作品でした・・・。 自由とは何か、歌うこと、生きる事・・・誰にも束縛されないで行えること・・・。 この作品は、富豪と貧者なのですが、その間にいる、パイプ役の主人公が肝なのですね・・・。 お
ネタバレあり
2件
音楽とは、文字通り音を楽しむもの。 楽しめないものを強要させるのは、その時点で音楽ではないのでしょう。 残念ながら、主人はそれに気がつけなかったし、今後も気づくことはないのでしょうね。
3件
いつもながらに、引き出しの多さに驚かされます 最初のページから、まるでその光景が見えるような描写もさすがだと思いますし、短編なのに読みごたえのある長編を読んだような錯覚 読ませて頂き有り難うござい
ネタバレあり
1件
何度読んでも本当に面白い! 富豪と貧民、美しいものを美しいと感じる心は同じなのに、生活レベルは意識すらもまったく異なったものへと変貌させてしまうのですね。 衝撃のラストにも唸りました。更にこうもって
ネタバレあり
1件
 飽くなき美への欲求が招く悲劇。 才覚、適性を見極めるのは正しい事だけど、それでも旦那様を裏切った事には変わりない。 理由経緯は如何な物であれ、裏切り行為の罪は深く重く、泣いて馬謖を斬らなくてはな
1件2件
このアプローチは新しいですね ひとつ新境地を開拓したような、、、 戯曲の様な西洋を思わせる作品に仕上げるのが狙いだと思うのですが、狙い通りにそれを連想しながら読めました。 哲学的な側面も含めて、
ネタバレあり
2件
ジーンと胸に残るお話でした。語り口調だったので、読むのが苦手な私でもすんなり読めました! みんな幸せになれたら良かったけど、このお話にはこれ以外の結末が似合いませんね。すごい。物語に溶け込めました。
ネタバレあり
1件
てぃーわん甲子園予選、お疲れ様。 やっぱ、良いわ~。 なんかね。閉じ方が良いと僕は思うんだよ。 なんていうんかな、読後の爽快感ていうの? 読んでて雲雀が空を自由に飛んでる姿が出てくるんだわ。
ネタバレあり
1件
((( ;゚Д゚))) レベル高い!!! すみません、なんか良く分からないけど勝手にギャグなのかと思って読み始めてました(笑) そうしたら、どうでしょう!! ハイレベルな素敵作品! 何となくオペラを
ネタバレあり
1件
流石、千冬様Σ( ̄。 ̄ノ)ノ 無茶苦茶ハイレベルですやん。 ハープシコード好きのヒストリカル好きにはたまりません。 素敵な作品をありがとうございました。 (#^.^#)
ネタバレあり
1件1件
ちょ、千冬さんっっ! 酷い出来ってペコメにあったけど、もう何言っちゃってんの!?って気持ちになりましたよ!!w 見いっちゃいました… 文、カッコイイ… 千冬さん…カッコイイ( 〃▽〃)
ネタバレあり
1件

/2ページ

32件