プリンのある家

3/7
7人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
. 思えばわたしが初めてプリンを作ったのは、小学6年生の時だった。 お父さんの誕生日に、お母さんに教えてもらいながら作ったのを覚えている。 そもそもわたしがお菓子作りに興味を持ったのは、お父さんに買ってもらった玩具がきっかけだったのだから、 それへのお返しの意味もあったように思う。 それは玩具と言ったって、本物の、ちゃんと食べられるドーナツが作れるのだ。 “ちゃんと食べられる”という事実が、当時のわたしをどれほど浮き立てたことだろう。 ままごとで使うプラスチックの食品との絶対的な格の違いに、 それだけでわたしは、急に大人になったように錯覚したものだった。 さて、プリンの味のほうはどうだろうか。 そっとスプーンを入れてみると、吸い込まれるように入っていく銀色に、カラメルソースがトロリと垂れた。 口に運ぶと、滑らかな舌触りがたちまち口の中でとろけ、 優しい甘味がわたしを満たしていく。 うん、これだ。 この味に間違いない。 想像通りのプリンの味に、すっかり満悦してた時、 ひょいと茶の間に現れたのは、お父さんだった。 いつもの縦縞のシャツを無造作に羽織ったお父さんは、 わたしを見下ろし、からかうようにして言った。 「お、いいもん食ってんなぁ美和。 プリンかぁ」 わたしは得意気に答える。 「これ、わたしが自分で作ったんだよ」 「へぇ、美和が作ったの? なにで? 粘土で?」 お父さんはいつもこうやってちっちゃい子扱いしては、わたしがむくれるのを楽しむのだ。 もっともわたしも、いい加減その手には乗らないんだけど。 「どれ、ちょっと一口食べさせてみ?」 言いながら顔を寄せてきたお父さんに、わたしはスプーンで一口、プリンをすくってやった。 「どう?」 「うん…うん…… おっ、こりゃああんまり甘過ぎなくていいな。 売ってるやつより卵の味が濃厚で上手い!」 お父さんの大きな手が、わたしの頭をぐしゃぐしゃに撫でる。 髪の毛が乱れるに任せながらも、わたしはしてやったりとほくそ笑む。 やがて口の中のプリンの甘さが、余韻を残して消え失せた頃、 お父さんはいつもの鼻歌を歌いながら、どこかへ行ってしまった。 .
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!