第17章 できる、君となら

3/7
2455人が本棚に入れています
本棚に追加
/233ページ
「漣!」 慌てて、隣にならぶ漣を見た。 「浩志ならできます」 二度、もっとしっかりと、この静かな稽古場に凛と響く漣の声と言葉。 「ほぉ……なんで、そう思う? お前だって、こいつの芝居、てんでダメだって、映画の見て思っただろ?」 さっきまで半分死にかけみたいになっていた香澄さんが、ニヤリと笑い、強く鋭い眼差しで漣を射抜くように見つめている。 でも、漣も負けないくらい、真っ直ぐに香澄さんを見つめ返していた。 「人は成長するもんだ。香澄さんがいっつもそう言ってた。たしかに浩志は演技下手だったけど、俺とふたりでずっと練習してました。それを隣で、一番近くでずっと見てきた」 違うんだ。 あれは芝居だけど、芝居じゃなくて。だから、あの台本を一緒にやっている時、「彼」を演じているんじゃなくて、俺が「彼」に成り代わってただけなんだ。 「こいつならできます」 「そうはいってもなぁ……サイでやったほうが人集まるし、あのモデル、才能あるからな」 「浩志はそれ以上にできます」 どうしてそんな言い切れるんだよ。サイほどにモデルとして仕事はできていなかった。あいつだったら、身のこなし方ひとつとってもきっとすごくて、だから演技だって絶対に上手いけど。 俺は顔とキャラだけでモデルをしていたんだ。 そんな俺になんて 「じゃあ、オーディションするか」 香澄さんが不敵に笑った。 「あの映画のワンシーン、それを一人舞台でやってみな」 「え……」 「台本、持ってるだろ? 私は映画見て、記憶しているだけだが」 こんなシーンがあっただろ―― 寒くて凍死してしまうほうが楽に思える雪山を越えて ガタガタ震えながら、それでも彼女への思いを口にするシーン ずっと毎晩リハビリだと歩いていた海辺をひとりで歩きながら、彼のことを思い、会いたいと囁くシーン 「それがちゃんと別々の人物として演じられたら、この主役を浩志に任せる」 「いいっすよ」 「ちょ! 漣!」 自信満々だなって、香澄さんが呟くけれど、それをやるのは俺だし、俺にはそんなひとり二役なんてできそうにない。それどころか、あれは漣を目の前にしていたからこそできたことなんだ。 「期限は一週間後、そうだな、朝のこの掃除の時間にしよう」
/233ページ

最初のコメントを投稿しよう!