貴士

2/2
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
貴士は無口な子だった。 産まれた時もなかなか泣かずに助産師さんにお尻を叩かれて、ようやく「ほげ…」なんて泣き出したくらいだ。 幼稚園でも、他の子がきゃあきゃあ騒いでいる中、一人、静かに本を読んでいるような子だった。 決して喋れないわけではなく、挨拶や返事はきちんとできるし、先生や友達の問いかけにはキチンと応える。 ただ、必要以上に口を開かないのだ。 貴士は無口な子だったけれど、友達からはとても人気があった。 よく秘密の相談を受けるようで、こっそり盗み聞きした時には、小学生ながら恋の相談を受けていた。それも女の子に。 中学生になった貴士は、将棋部に入った。親に似ず、頭の良い子で、全国大会で常に上位の成績を修めていた。 高校生になって、背が伸びた貴士は、バスケットボールを始めた。才能豊かな自慢の息子はすぐに頭角を現し、一年にしてレギュラーの座を獲得した。 国立大学に行くのかと思ったら、何とアメリカのマサチューセッツ工科大に行くと言い出した。 それにもあっさりと合格し、単身で渡米した。 その後、貴士はアメリカで起業、豊かな知識、的確な判断、幅広い人脈で、僅か数年で大企業に育て上げた。 さらには財閥のお嬢さんと結婚、一男二女の子を設け、幸せな家庭を築いた。 この頃には私はだいぶ年老いたせいか、病気がちになり、入退院を繰り返す生活となった。 貴士は忙しい合間を縫ってよく見舞いに訪れてくれた。 暇な病院生活、たいした趣味も特技もない私は、退屈しのぎに折り紙を折っていた。それも難しいものではない。よくある「鶴」だ。 その日、お見舞いに来てくれた貴士が、何の気なしに私と同じように鶴を折った。 いや、「私と同じように」ではない。辺と辺が僅かな誤差もなく合わさり、折り目は正しく角はピンと美しく際立っている。 「あぁ、貴士は折り紙上手だねぇ」 思わず感心して言うと、急に貴士は涙をポロポロとこぼして号泣した。 驚いた私が理由を訊ねると、貴士は感涙に咽びながら言った。 「やっと褒めて貰えた…俺、ずっと母さんに褒めて貰いたくていろいろやったけど、何やっても褒めて貰えなかった…やっと…やっと褒めて貰えた」 私は、数十年生きてきてようやく気付いた。 貴士よりも自分の方が無口だったことに。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!