通帳を見てみなさい

2/9
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/11ページ
「大事な話だ。……俺の通帳を見てみなさい」 親父が突然倒れた。 末期のガンだった。 親父は物凄く働き者で、親父の親父──つまり俺のじいさんがガンで倒れ亡くなってからは特に、仕事を掛け持ちしたりして、仕事量を増やしていた。 お袋が先に亡くなってからも、その生活は変わらなかった。 そんな親父を、俺は尊敬していた。 そして亡くなる直前。俺に告げられたこの、通帳を見てみろという台詞が、親父の最後の言葉となった。 葬儀が終わってから、遺品整理をしていた時の事。 妻が親父の物と思われる通帳を手にすると、中身を見て声を上げた。 俺も横から覗き見る。 「すごい……」 親父の言葉が、脳裏を過った。 そこには、多額の預金が記載されていた。 その額、数千万円。親父の持ち家を俺の名義に相続登記して、それも売却するとしたら──約一億円といったところか。 俺達は喜びあった。 近くで座っているまだハイハイしか出来ない息子は、何の事だか意味が分からず首を傾げている。 俺は迷い無く、親父の遺産相続を決めた。 俺のばあさんも既に亡くなっているし、親父は一人っ子だったから、必然的に相続人は俺一人。 とても浮かれていた。 だって一億だぞ? それでも初めは、疑った。 これ、本物の通帳なのか? なんて、馬鹿げた疑問が浮かび上がったりした。俺にとって、あまりにも現実離れした金額だったからだ。 親父の通帳は、亡くなってすぐだと口座凍結の為、引き出す事が出来ず、色々と面倒な手続きを行う必要があったが、それを経て、ようやく使用可能になった。 試しに十万円程引き出してみれば、通帳の次の行に、十万円分差し引きされた巨額の数字が印字される。 そして、親父の持ち家も無事に売却出来た。 間違いない。俺は、一億円を手にしたんだ。 疑いが確信に変わった瞬間だった。 とは言っても、妻も子どもも居る身だ。 一億を手にしたからと言って、派手に散財する事は無かった。 古くなってきていた電化製品や、家具、その他日用品等を購入し、残りはなるべく使わずに置いておいた。 日常はと言えば、いつもと変わらず働いて、家に帰って、妻の美味しい手料理を口にして……家族三人、笑いあいながら、食卓を囲み。 それでも一億という大金が、散財等しなくても、そこにあるだけで。 俺達の心に、大きな余裕を与えていた。
/11ページ

最初のコメントを投稿しよう!