第10章   父の病気

7/9
130人が本棚に入れています
本棚に追加
/67ページ
「お父さんが・・」彼女は虚をつかれたような顔をした。 「会長は君のことを一番心配しているんだ」 「そうなの・・でも、祐二さん、私のことは心配しないで、あなたに迷惑をかけるつもりはないから」 これ以上、彼が親切にしてくれたりしたら、彼女は自分の感情を抑えられなくなるような気がして、それが恐かった。 こうして、今いるだけでも気持ちが揺れ動いてしまうのだ。 「困ったときは、僕に言ったほしい」と彼は言った。 「ありがとう」と彼女は言った。 「これで帰るから、気を落とさないでほしい」と言うと、彼は立ち上がった。 彼女も立ち上がった。 二人は、しばらくたたずんでいた。 そしてどちらともなく、抱き合った。 彼女は泣いていた。彼はその涙をぬぐうと、キスをした。 時間が止まったように感じられた。二人は強くお互いを抱きしめた。 彼が手をほどいた。 彼は苦しげだった。 「さようなら」と彼は言った。 「さようなら」と彩也子は言った。 彼が帰ったあと、彼女は放心状態になった。 父の命はあとわずか・・ やっと会えた父なのに・・ 誰が私を守ってくれるのだろうか。 祐二が去り、そして父もいなくなったら、どうなるのだろうか。 祐二が自宅のマンションに帰りつくと、由美が待っていた。 「今日は早く帰ってきてくれてうれしいわ」と彼女が言った。 「ああ」と祐二は疲れた表情で言った。 まだ、彼女とは同居はしていないが、週の半分くらいは泊まっていくのだった。 彼女は夕食の用意をしていた。 「ねえ、そろそろ、一緒に暮らさない」と彼女が台所に立ちながら言った。 「いや、それはだめだ」と祐二が即座に言った。 「なぜ?」由美が不服そうに言った。 「会長の病状がだいぶ悪いんだ。これからいろいろと大変になる」 「私たちの生活は、それとは別でしょう?」と由美が怒りを含んだ声で言った。 「聞き分けのないことを言うなよ」祐二も不機嫌に言った。 彼の様子に彼女は不安を感じた。 「彼女には逢わないでしょうね」と由美は言った。 「彼女って?」 「彩也子さんよ」 祐二の顔が硬く緊張した。 由美はそれを見逃さなかった。
/67ページ

最初のコメントを投稿しよう!