凌雲閣(りょううんかく)へ

2/13
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ
以下の文章は神田神保町で筆者が購入した、昭和初期のある学生の日記を現代風に訳したものである。 筆者はこれから小旅行に向かうが、理由は以下にまとめてある。 以下の傍線より下が、日記の意訳である。 ━━━━━━━ 昭和◯◯年◯◯月×2日 あらためて、自分の性分は日記通りだと思う。 日記をつける風に、面白くもつまらなくも正確に淡々と綴っていく。日記に虚偽はいけない。 細かくきっちりしていると言われる。同時に、融通が利かず神経質とも言われる。 だが、ありのままを正確に書く事こそ最も重要だと僕は思い至るのだが。 出来事しか書かない、そんな僕の日記だが、公平な視点の僕が言うに、今日の日記は格別興味深い内容だ。 なぜなら、面白い話しを聞いたからだ。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!