3章 青の高校2年生の青春

2/10
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/66ページ
 1 (運命)  青山幸村は ポエムを作ったり 詩を書いたり 歌詞みたいなことを 書いたりと そういうことが 好きで 思い付いたときには ノートに 書いていた。  4月の中旬には とても 気落ちしていた 青山幸村は 自分の この詞に 曲を作って 歌に出来たらと 絶望の ふちで ふとそう思った。  青山幸村は このままでは いけないと 考え方を 必死で 変えようとしていた。  そして こういう 結論になった。  そう言えば 軽音部って 何か 聞いた話しよると 本当か ウソか わからないが 自分たちで 作った歌詞に 曲をつけて たまに発表していると ウワサで 聞いたことが あったなと思った。  だから 青山幸村は 軽音部の 部室を 探しに探して なんとか 見つけることが 出来たのだった。  そして 軽音部の部室の前まで 行ったのはいいが 青山幸村は 部室の 中に入る勇気もなく 部室の前で ウロウロしていた。  そうする内 たまたま部室から 誰か 出て来たのだった。  そしてその女子と 青山幸村は 目と目が合ってしまったのだった。  そうその女子とは 伊藤七(いとうなな)という 青山幸村の クラスメートで 軽音部の 人気ボーカルで あった。  青山幸村は 突然のことで あわたふためいて 「ご ごめん こっ これは  違うんです」 と 言ってしまっていた。  そう言うのが 精一杯で その場から 離れようとしていたが 伊藤七が こう言って 引き止めたのだった。 「青山くん? 青山くんでしょ。  軽音部に 興味があるの?  だったら 部室に入って来たら」 と 言われた 青山幸村は 「べ べつに入部したくて  来たのではなくて  まあ 確かに オリジナルの  曲作りには 興味があって  来ましたけど」 と 青山幸村が 言ったことにより 結局は 軽音部の 部室に 半ば 強引に 入室させられた のだった。
/66ページ

最初のコメントを投稿しよう!