感想・レビュー一覧 8件

(応援)今居るあたりまえの世界がもしもあたりまえでなくなったら…。 今の現実の世界と同じような世界が、もしもSFのような世界になってしまったら…。 今われわれが生きている環境、自然のありがたさ、そ
ネタバレあり
2件
シンプルだけれどメッセージが込められた作品です。 私も海のある街で育ちましたから、なくなったらとても悲しい… 現在は海のない街で生活しているので、時々寂しくもなります。 こうならないように気をつけな
ネタバレあり
1件
(応援) 失礼致しますm(__)m 目にする当たり前の物を当然として受け入れてしまうのは人として在る事なんだろうな、と思いました。 生まれ育った取り巻く環境がそうであれば、自然が造形物でも当たり
ネタバレあり
1件
(応援) 何をもってSFなのかということを生まれて初めて考えさせられました。その感覚がとても新鮮に感じます。 2人の登場人物の会話で、その世界観をしっかりと伝えているのは見事です。しかしそれだけでは
1件1件
おはようございます(^ ^) お邪魔させていただきました。 人は自然の存在として生まれ、けれどいま人は自然物ではないとの見方もあるようです。それほどに人は自らが作りだした物――人工物の中に浸っている
ネタバレあり
1件1件
(応援) この物語の最大の魅力は感情です。 欠落した感情では無く、そもそも存在しない感情。氷河期という未知の世界でも順応する人類ですが、無くなってしまったものを取り戻したり伝えるのは難しい事。
ネタバレあり
1件1件
(応援)レビュー書かせて頂きます。 満たされているのに満たされない。 心の渇きを感じさせるシーンがある度に子供は、何故と思う。 初めからなければ辛いものじゃない。 知っているから、触れているから恋
1件
普段当たり前に存在したものが失われれば恋しがり、その当たり前に異変が起こっているなら騒ぐのも人ですが、この物語には故郷を懐かしむ気持ちを感じました。 繰り返し語られる海は、少年の中にも憧れや郷愁を持
ネタバレあり
1件

/1ページ

8件