荒屋 あばらや

2/3
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ
七時に翔伍が、一旦帰宅した庵の家まで迎えに来た。そうまでしないと絶対来ないと踏まれていたし、実際行かなかったと庵も思う。庭先で竹刀を振っていた彼の前に現れた翔伍は、昼間と同じ坊主頭に皺々の制服姿で、早くも懐中電灯を提げていた。意気揚々の姿に何だか腹が立つ。 「何で俺まで肝を試されるのかな」 「お前みたいな剣道男子がいたほうが信憑性増すだろ」 「増すかよ」 この時間帯の通学路は、まるで知らない道のように映る。気にも留めない電信柱、意外と高い塀、街灯の数。白昼息を潜めていたものたちが、密か密かに目を配せ、動き出す頃合いを見計らっている刻。 「女子は四人。男子が六人だから、一組だけ男男にするかなあ」 「男子六人もいるなら俺いらねえだろ」 猫がいる。庵は気配を感じて振り返った。頭の小さい、際立った姿勢の良さ。あれは昼間の猫かもしれなかった。猫は尾を立てて歩道の際すれすれを歩き、突き出た樹木のなかに素早く入り込んだ。気づけばそこは、あの荒屋だった。 「あ」 庵は足を止める。翔伍が一歩先で振り返った。 「明かりが点いてる」 「なにが」 「あの家」 翔伍は何故そこに気を留めるかわからない風だった。そうだろう。気に留めるタイプじゃない。 「ちょっと、先行ってて」 「は」 「俺後から行くから。ちょっと行ってみたいところがある」 庵は翔伍を振り返ると、荒屋に向き直った。 「行くってあの家かよ」 庵は頷き、そっと指差した。 「葦茅(あしがや)書林、商い中」   
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!