第1話 熱中症の隣人

2/4
302人が本棚に入れています
本棚に追加
/169ページ
 俺が朝一で引っ越してきた新築マンションには、まだ誰も住人は居ないようだった。  こちらから挨拶に行く手間が省けて、助かる。そう思い、俺は運び入れた真新しいベッドに寝そべり、ウトウトとしていた。  どれくらい眠ったのか。トラックのドアが閉められる、大きな音で目が覚めた。開きっ放しの窓から零れる西日は、もう鮮やかなオレンジ色に染まっていた。  威勢の良い若い男、二~三人の声が揃って上がる。先ほど俺が体感したばかりの光景が、ありありと目に浮かんだ。  窓の外を覗くと、案の定引っ越し業者が、テキパキと荷物を運び入れてくるのが見えた。荷物の行きつく先は、102号、どうやら俺の隣の部屋だった。  まだ覚めやらぬ頭でぼんやりと眺めていると、作業服に混じってジーパンにTシャツの小柄な女が、昨今にしては珍しく懸命に荷運びを手伝っていた。  思わず目で追っていると、気取られたか、垣根越しに黒目がちの大きな瞳と目が合った。  ブラウンがかったショートボブの小綺麗な女は、にこりと笑みを見せると、大きな段ボールを手にしたまま、軽く会釈する。  どれくらいの付き合いになるのか、とにかく隣の住人だ。俺も慌てて会釈を返すと、ベッドから腰を上げた。  玄関先で、荷物を運んできたお隣さんと出くわす。小柄な割に力はあるのか、危なっかしくはなくしっかりと荷物を持っているが、この炎天下だ、汗の珠が幾筋もその白いTシャツから覗く喉を伝い、鎖骨の所でわだかまっていた。 「あ、初めまして。俺、102に越してきた佐伯京(さえききょう)です。よろしくお願いします」  ……男か! ふっくらした桜色の唇から発されたハスキーボイスに俺はやや驚いたが、同じように返した。 「ああ……海堂真一(かいどうしんいち)だ。よろしく」  習慣で握手を求めそうになり、京の両手が塞がっている事に気付く。  汗だくになっている彼を見て、極自然に腕が伸びた。 「手伝ってやるよ」 「えっ、でももうすぐ終わりますし」 「良いからよ。挨拶がわりだ」  言って、京の手から大きな段ボールを軽々と引き受けると、開け放してある102号の扉の中へ入り、玄関内へ置く。恐縮する京を余所にあと二つ段ボールを運び込むと、引っ越し業者は彼にサインを貰い、嵐のように去って行った。
/169ページ

最初のコメントを投稿しよう!