はじめに……(つまりは序文として)

2/3
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/84ページ
遥かな星々へと繋がった港には、故郷で成し得なかった野望の実現を夢見る野心家や、新たな惑星で人生の再出発を果たそうとする者、過去の一切から逃げるようにこの惑星に辿り着いた前科者さえも、とにかく、ありとあらゆる人間が降り立った。 それぞれの目指す未来へと向かうために。 どのような人間でも受け入れるだけの余地と勢いが、どの植民惑星にも確かに存在したし、それは現在でも変わらない。 時代とともに港は街の一部となり、街はさらに人を飲み込んで都市が築かれていった。 多くの人が行き交えば自ずとエネルギーが溢れ、混沌とした活気を生み、そうとなればと、そこで商売が営まれるのは、それはもう、脈々と続く人類社会の根源というものなのかもしれない。 両替商、金貸し、雑貨店、劇場、賭博場……そして、酒場。 僕は、港湾都市として発展したこの街の繁華街の片隅で、たいして大きくもない酒場(バー)を営んでいる。 酒場という場所には、この惑星で生まれた者も、この惑星に辿り着いた者も、得体の知れない者さえも、誰彼構わず分別なく集う。 それはまるで、港町の有り様みたいに。 そんな酒場の店主として日々を過ごすうち、僕は少し、記録してみたくなったのだ。 僕の店を訪れるなんとも興味深い客達との時間を。 僕の店を訪れる客達の、この惑星で過ごす人生のひと幕を。 名もなき人生の記録を。 などと言っても、僕も彼らも、過ごす日々はいつも通り。     
/84ページ

最初のコメントを投稿しよう!