わたしは、だあれ?

3/9
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
 どういうことだろう。  大規模な整備事業みたいなものがあって、あのさびれた通りは、なくなってしまったのだろうか?  私は動画を見るのはやめて、マップを調べてみた。以前の住所はうろおぼえだったけれど、○○○寺の周辺を出せばいいのだ。  すると、遊歩道は簡単に見てとれたが、裏通りは影も形もないのだった。その周辺にあったはずの古い町並みも・・・。  そのあたりは、大きな公園になっているようだ。観光地に、いかにもふさわしいような。 「そうか。なくなっちゃったのか・・・あのあたり」  私はそんな独り言を呟いていた。おばあちゃんの家は、とっくの昔に整理していたし、愛着の抱けない土地ではあったけれど、それでも寂しさに似たものが頭をよぎる。 「ごはんよ」  階下から、母の声が響いた。私はスマホを持ったまま、部屋を出て階段をおりた。  食卓の椅子には、もう父が座っていた。  私は父に向って、何気なく言ったのだ。 「ねえ。今、スマホで調べたらね。おばあちゃんの家があったあたり・・・みんな、なくなったみたい」 「誰が亡くなったって?」  読んでいた新聞を折りたたみながら、父は私にたずねかえす。 「誰かが死んじゃったんじゃあなくて。おばあちゃんの家のはなし。ほら、あそこ、汚い川があったでしょ? ドブ川っていうか。アレがね、きれいな遊歩道になっていて。それで、家があった裏通りは、いつのまにか大きな公園になってるの。いつのまにか」  父は、かけている眼鏡を指で押し上げた。 「ちょっと待て。おばあちゃんって、俺の母さんだよな。あそこの家がなくなったって?」 「もちろん、そうよ」 「そんなはず、あるものか。ちゃんとあるよ。変な冗談はやめなさい。それよりも、ほら、席について」  教師をしている父は、いつもこんな教師口調でものを言うのだ。私は、この口調もあまり好きじゃあない。 「何を、言い争ってるの?」  料理を持ってきた母が、笑顔で会話に加わる。食卓の上で、食器がかちゃかちゃ、かすかな音をたてる。
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!