兄弟対決

2/9
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/24ページ
 私が中央競馬を見始めたのは、今からおよそ25年前の事だ。  私はまだ20代前半だった。  宇都宮にも競馬場はあった為、勿論、競馬自体は知っていたが、こう言ってはなんだが、何だか胡散臭くて…まともに中央競馬のレースを見たのは、そのレースが初めてだった。 『典孝。このレースだけちょっと見てみろ。この馬が強いんだ。』  用事があり、外出しようとする私に向かい、4つ上の兄がTV画面を指差す。  そこには、当時現役古馬最強と言われ【白面の王者】と称されていた馬が映っていた。  後に【無敵の兄貴】と言われるビワハヤヒデである。  レースは春のG1シリーズ最終戦…宝塚記念だった。 『え~…競馬~…』  さして興味も無かった私は、そんな風に嫌そうに答えたのだが… 『まぁ、見てろって。すぐ終わるから。』  そう兄貴に勧められ、まぁ急ぎの用事でも無いし…と、仕方なく立ったままレースを見始めた。  前年の菊花賞を制したビワハヤヒデが圧倒的な一番人気のこのレース…ビワハヤヒデはすんなり先団に取り付くと、抜群の手応えで2~3番手を追走する。 『…ちょっと、※カカってんじゃねえの?』 (※=騎手の意に反して行きたがる事)  そんな私の意見にも、兄貴は笑顔で答える。
/24ページ

最初のコメントを投稿しよう!