激甘アプローチと塩対応

2/41
442人が本棚に入れています
本棚に追加
/157ページ
悠君は泣き虫だったよね。 生まれも育ちもニューヨークってだけで、生意気だなんていじめられることも多かった。 2月、学校にやってくる節分の鬼を怖がって、いつも私の後ろに隠れてた。 豆を投げて退治するのは私の係で、悠君は鬼が退散してもまだ泣いてる。 「大丈夫、もうやっつけたよ!」 フンフンと、戦いのあとで鼻息も荒いまま 悠君のキャラメル色のふわふわな髪を撫でてあげたっけ。 そしたら、涙に濡れた目でじっと私を見つめて 悠君は言ったの。 「サラちゃんがいなくなったら、ぼくどうしたらいいの?」 だから私は胸を張って言ったのだ。 「サラはずっとここにいるよ!」って。 「じゃあけっこんしてくれるってこと?」 「まぁ、それもあり」 「ぼくのことずっとまもってくれる?」 「まかせといてっ!」 当時7歳だったけど、私と悠君は一応、結婚を誓いあった仲。 子供の口約束だもん。 だから悠君はそんなこと覚えてないはず。 ずっとそう思っていた。
/157ページ

最初のコメントを投稿しよう!