美味しくなあれ

3/8
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
「なんでもいいよ。ひまりちゃんはクッキー作ったって」 「ふーん」 「ももちゃんは、ホットケーキ」 「ホットケーキ? それでもいいの?」 「うん、いいよ」   思っていたお菓子作りより、かなりハードルの低いもので安心した。  しかし、自分が料理から解放されるわけじゃない。  ホットケーキミックス粉なら、何かの為に買い置きがあったはずだと思い出し、安堵する。もしもケーキが作りたいだの、パンが作りたいだのと言われたら、スーパーまで自転車を飛ばさないといけないし、買い終えてから作らないといけない。  そんなこと、四十歳近い身体には体力的に無理に決まっている。  すぐに作れることをほのかに言うと、嬉しそうに目を細めて、小夜子の手をぎゅっと握ってきた。 「お母さん、すぐ作ろう」  小さな身体が、ソファを降りてぴょんぴょんと跳ねた。そんな仕草はまだまだ愛らしい。 「いいよ。じゃあ、ほのかは混ぜてね」 「はーい」  ふたりで台所に向かうと、ほのかは自分専用の踏み台に乗り、作業台を陣取った。  嬉しそうに鼻歌を歌う姿を見て、小夜子の気持ちまで嬉しくなる。  ホットケーキで鼻歌が出るなら、週末はいつだってふたりで作ろうか、そんなことが思い浮かぶほどだ。  雑多に物が詰め込まれた引き出しからホットケーキミックス粉を取り出すと、棚の奥に仕舞われたボールを取り出し、普段は滅多に使わない泡立て器を用意する。  冷蔵庫からは卵と牛乳を用意して、準備は完了だ。  箱を開けようとした途端、ほのかが手を出してきたが、すぐに取り上げて箱の封を開ける。 「ほのかは、混ぜる係。それまで見てて」 「はーい」 「後、いきなり手を出さないこと」 「はーい」  聞いているのかいないのか、よく分からないようなふわふわした返事が返ってくる。  でもその声が明らかに楽しそうなのは分かった。  小夜子がボールに粉、卵、牛乳を入れて混ぜようとすると、さっそくほのかが手を出してきた。 「ほのかっ。もう少し待ってて」 「だって混ぜる係だよっ」  真剣な眼差しの娘を前に、自分の過去にこんなことがあったろうかと記憶をたどる。  母親に意見し、同じ台所に立つ記憶は皆無だ。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!