花が綻ぶとき

13/13
3717人が本棚に入れています
本棚に追加
/122ページ
まだ家の中はお互いの荷ほどき出来てない段ボールだらけ。でも、今日は智之さんがお休みだから、ひとまず買い物に行こうと、家を出たところ。 「そういえば昨日…柏木さん…でしたっけ。咲良さんの上司の方。お店に見えました」 「え…。智之さん、知ってましたっけ」 「御園の上司だった柏木と言います、って名乗られてたので」 「な、何か言ってましたか?」 「キリマンジャロを注文されて…お帰りの際に、御園は元気にやってますか?って尋ねられました」 あーまだ課長、私を心配してくれてるんだ。憎まれても恨まれてもしょうがないことしたのに。 「なんて答えたんですか?」 「元気です、とお答えしたら、たまには社にも顔見せろ、って言っておいてくださいと。――伝言伝えましたからね」 「はい、承りました。近い内に顔を出します」 実は先月の末づけで、仕事はやめてしまっていた。智之さんはやめなくても…と惜しんでくれたけれど、私が智之さんの仕事をもっと手伝いたいと思ったから。 智之さんの指導を受けながら、ただいまバリスタ修行中。 「咲良さんがお付き合いしてたのって…」 「あ! 智之さん、あそこのパン屋さんです。昨日話したの」 私は露骨に話題を逸らす。わざとらしすぎたし、バレバレだな。 でも、智之さんにも――智之さんにだからこそ、課長のことは話したくないっていうか、何をどう言えばいいのか――今はまだわからない。 「おいしそうですね」 智之んさんも私の気持ちを汲んでくれて、それ以上は突っ込んでこなかった。ショーケースに並べられたパンをのぞき見してから、すぐに店内に入る。 それほど広くない店内は、トングとトレーを手にした人で賑わっている。どれにしようかと品定めしてる目が、みんな真剣だ。 どれもおいしそうで、目移りしちゃう。 「咲良さん、どれがいいですか?」 「どうしよう。このチェリータルトおいしそうですけど、レーズンとくるみのパンも捨てがたい。智之さんは?」 「僕はどうしようかな。フランスパンが好きだから、ベーコンエピかな」 「あ、それもおいしそう」 「じゃあ、半分こしましょう」 絞り切れなくて、トレーいっぱいに載せたパンを、半分店内で食べて、残りは持ち帰る。 手を繋いで歩く帰り道。並木道の樹に、行きに見たバルーンリリースの名残の風船らしきものが、引っかかってた。 「飛べなかったんですね」 「持って帰ります?」 「いえ」 「じゃあ、空に飛ばしましょう。このまま萎んだら可哀そうだから」 智之さんはまるで風船が親鳥と離れた雛のように言って、樹の枝に手を伸ばす。引っかかっていた糸を離すと、青い風船はふわっと空に舞い上がった。 「帰りましょう」 「はい」 風船を取るために離れてた手が、再び結ばれて、たったそれだけのことなのに、なんだか泣きそうな幸福感を覚えた。 いろんなことがあって、回り道も遠回りも沢山して。楽しいことばっかりじゃなかったし、傷つけたり傷ついたり、これからもきっと嫌なこともあるけど。 透に振られたから、智之さんに会えたし、離れた時の寂しさを知っているから、絶対にもう離れたくないって思える。 「智之さん」 「はい」 「私、今幸せです」 そう宣言すると、智之さんは照れたように笑ってから、「僕もです」と頷いた。                              (完)
/122ページ

最初のコメントを投稿しよう!