一 ヤスオが逃げた

1/3
86人が本棚に入れています
本棚に追加
/65ページ

一 ヤスオが逃げた

 一月十三日、月曜、成人の日。  錦糸町のマンションからヤスオが逃げた。貯金は取られなかった。あたしが買った家電がそっくりなくなった。なんで、ヤスオは出ていったんだろう・・・。あたしがヤスオの嫌うことをしたか?迷惑をかけたか?心当たりはなんもない・・・。  なぜなのか、タエは理由がわからなかった。 「タエ、なにがあったん?」  ケイがタエを抱きしめて背中を撫でている。 「わかんない。帰ったら、なんもなかった・・・」  買い物から帰ったら、テレビと冷蔵庫と洗濯機と電子レンジと掃除機がなかった。エアコンとクッキングヒーターは備え付けだから、そのままになっている。コレって計画的犯行だ・・・。 「警察へ連絡したんか?」  ケイはタエを抱きしめたまま、耳元で囁いた。 「連絡した。盗まれた物の領収書を取ってあったから、あたしの物が盗まれたと証明できた。被害総額三十万。ヤスオの顔写真もあったから、ヤスオは指名手配になった。逃げられねえ・・・」  タエもケイも実家は北関東だ。地元の方言で話す方がわかりやすい。そして、数年前にタエの兄がケイの妹と結婚したため、ケイはタエの、同じ年齢の義姉になった。 「捕まえたら、どうするん?」 「窃盗罪で懲役だべ。  警察の話だと、あたしの他にもいろいろしてて、前科があるみたいだ。 あたしらには隠してたんだ・・・」 「やっぱ、いい男にゃあ、それなりの理由がついてたな」  ケイが舌打ちして、そう呟いた。 「そう言うな。アイツを連れまわして、それなりに優越感に浸ったんは事実だ。だから後悔はしてねえぞ。  だけど、やり方が汚なすぎる。勤務先に連絡したら、一週間前に退社届けが出てた。前科があるヤツが、どうして新聞社に入れたんだべか?」  タエはふしぎだった。 「経験を活かして、それなりの方面の担当だったんじゃねえのか?」とケイ。 「そうだな。ヤスオ、仕事は帝都新聞社会部の家庭欄で、服飾を担当してると言ってた。服飾担当って、ウソだったんだべか。  もし、ウソなら、あたしたちに話した事も、あたしたちが訪ねた八王子の実家も、全部ウソになるべさ・・・」とタエ。 「八王子のヤスオの実家へ、もう一度、行ってみっか?」  ケイがタエを抱きしめたまま、顔を離した。じっとタエの目を見つめている。 「だけど、実家がウソだとわかっても、家電はも戻らねえし、全ての状況は、今のまんまだ。放っておく・・・」 「ねえ、タエ。なんで、ヤスオとくっついてたん?」 「あたしを大事にしてくれたんだ・・・。なのに、何でだべ・・・」  タエはヤスオが消える理由がわからなかった。
/65ページ

最初のコメントを投稿しよう!