カ=リナ

6/10
235人が本棚に入れています
本棚に追加
/1337ページ
 その部屋へ入ると、扉のすぐそばに義母専属であるひとりの奥侍女が控えていた。 「さがりや」  奥侍女は義母の言葉に頭をさげ、すばやく慣れた様子で扉の向こう側へと消える。  義母ひとりのときには、そばについてあらゆる細かい世話をこなすが、別の者が同席する場合は、奥侍女は呼ばれるまで、部屋の外で待機することになっている。  言わずもがな、密談事が多いからだ。  いまは陽の高い昼間なので、風通しの良い大きなアーチ型の窓辺に、ゆったりとした大きな飾椅子を寄せ、そこに義母は深く腰をおろしていた。  実際の年齢を感じさせない素晴らしいプロポーションを誇る義母。  頭上の冠から組んでいる足の指先まで、手入れが行き届き宝石で飾り立て、相変わらずまったくの隙がない。  余裕を見せるように片手で華やかな装飾の扇を持ち、緩やかに風を送っている。  椅子の寄せられた窓から見える景色は、やや後宮が高い位置にあるせいか、眼下に広がる都はもちろん、遠く緑に揺らめく森や茶色い岩肌、銀に輝く広大な川も望めた。  窓の厚みのあるふちに、陽の光を反射して、淡い水色の液体がきらめくグラスが置かれている。  しかし、そのグラスのそばに添えられていた指先は、苛立たしげに窓のふちを小さく叩いていた。  きっと、そのグラスを床に叩きつけ、粉々にしてしまいたい気持ちがありつつも、部屋を汚すことを嫌って我慢しているだろう。  開放的で気持ちのよい部屋の中に、目には見えない企み事や嫉妬が渦巻いている。
/1337ページ

最初のコメントを投稿しよう!