・はじめに。

1/1
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/22ページ

・はじめに。

「――私の名は、三朗。       趣味で小説を書いている者だ――」 ―― みなさまこんにちは、三朗という者です。 エブリスタには、もうけっこう長い事生息しているのですが、悲しい事に超マイペース&サボり常習犯であり、 『年に数回しか活動しない(!)』 ……というのをずーっと続けているので、知名度的には、多分その辺に生えている雑草レベルだと思います。 (でも、雑草にも、ちゃんと名前があるんだよ!) ――が! 今年は、なんと言うか、いつもより、少しだけやる気がある! 気がする! ……ので、この気持ちが しぼまない内に、たくさん活動出来たらいいなあ、と思っています。 とりあえず、名前だけでも覚えていただけたら、とてもとてもうれしいです。 ―― では、ここらで本題に入ります↓ 実は最近、よく考えている&気になっている事があるのです。 それというのが、ずばり、『みなさま、どんな風に小説をつくっているのかなー?』という事。 どんな風にストーリーを考えているのかなー、とか、どんなふうにキャラクターつくっているのかなー、とか、文章書く時どんな事に気をつけているのかなー、とか。 エトセトラエトセトラ。 ……気になりますよね!? で。調べてみたところ、『私の小説の書き方』という感じのコラム、エッセイを書いている方が何人かいらっしゃって、日々、ちょこっとずつ読んで、勉強させていただいているのです、が! もっともっと増えて欲しい! ……ので、このコラムでは『三朗による小説研究箱』と題し、私、三朗の『小説のつくり方』を含めた、私の考える『小説に関するあれこれ』を書いていきたいと思っています。 ただし、あくまですべて私の考え、および持論なので、 「いやいや、それは間違ってるでしょ」 「とんちんかんな事言ってんじゃねえ!」 「この勘違い野郎!」「G野郎!」 ……という事も書いてあるかと思いますが、「まあ、うん。こういう考え方もあるのね」と、思っていただければ幸いです。 前置きが長くなってしまいましたが、さっそくいってみましょう~。
/22ページ

最初のコメントを投稿しよう!