出逢いの夏

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

出逢いの夏

春は桜とともに散り、夏になった。受験生にとっては試練の季節。 「未奈さん。模試はどうでした」 見せてもらった成績表には完璧な点数が並んでいる。 未奈さんはじつは年上の二浪生で、超一流の難関大学を目指していた。 「模試で一喜一憂するようではまだまだよ。すべては入学試験だから」 ほぼ満点にちかい未奈さんの言葉には説得力があった。 わたしは白旗を振りながら自分の問題点を分析する。 文系科目は良かったものの数学が大問題だった。 この点数じゃ合格なんて夢のまた夢だ。 「数学って、どんなふうに勉強しますか。講義をまとめたり参考書を解いたりする以外に、するべきことはありますか」 「人によるわね。理解するまでとことん考える人もいるし、解答を暗記する人もいるもの」 わたしは唇を噛みしめた。 やはり受験には魔法も近道も存在しないみたい。地道に知識を積みあげるしかない。 「それはそうと」 未奈さんはぱっと表情を綻ばせた。その声は宙で踊っている。 「カラオケに行きましょう」 「え、カラオケ。でも明日の予習が」 「なに言っているのよ。たまには休憩しないと息切れするわよ」 まあ、いっか。未奈さんのお誘いだし。 そうやって優柔不断な自分を納得させて予備校をあとにした。 照りつける太陽がアスファルトを焦がす。 目的地はすぐそこだった。 未奈さんは自分の家みたいにすいすい進んでいく。 たどりついたのは一番奥、雄叫びがドア越しに響いていた。 え、どういうこと。 戸惑うわたしを意に介さず、未奈さんはドアノブに手をかけた。 「おせぇぞ、未奈」 なかに入った瞬間、マイクのハウリングが肌に突き刺さった。 人いきれが全身を包む。 大部屋はさながらダンスホール、男女数十人がひしめきあっていた。 わたしは思わず後ずさる。 部屋中からタバコとアルコールの匂い。 「未奈さん、これって」 「たまには社会勉強もしないとね。浪人生は大学0年生なんだから」 未奈さんはワンピースをひるがえすと裸で踊る人たちの輪に混ざった。 信じられない光景。ここにいちゃだめ。 ひきかえそうとすると、太っちょの男の人がドアを塞いだ。 そして二の腕をいきなり掴んでくる。 悲鳴をあげたけれども、狂乱の宴のなかでは、だれの耳にも届かない。 「いや、離して」 「いいじゃん。遊ぼうぜ」 ひたすら怖かった。だれか助けて。 心のうちで叫んだそのとき、ドアが開いた。一筋の光が差しこむ。 握力がゆるんだ隙に部屋を飛び出した。 予備校まえに辿りついても全身がふるえた。 わたしは自動販売機の横の植木スペースにへなへなと座った。 涙が蛇口をひねったようにあふれてくる。 未奈さんのこと、尊敬していたのに。 わたし、裏切られたんだ。もうだれも、信じられない。 「やっと見つけた」 わたしはびくっと身体を硬直させた。聞き覚えのない男性の声。 逃げなきゃ。 一歩踏み出そうとしたわたしは段差につまずいて派手に転んだ。 バッグの中身がばらばらと道路にこぼれる。 「ごめん」 走り寄ってきた男性は長身を屈めて、わたしの荷物を拾いはじめた。 紺色のスラックスに白い半袖シャツ、胸元にはおおきな羽のネックレス。 どこかで見覚えがあった。 この光景を目撃した通行人が不審がっていても彼はまったく意に介さない。 わたしはどこまでもみじめでなさけない。 「あなたもあの人たちの仲間なんでしょう。どっか行って」 いま思うと予兆はあったんだ。 未奈さんは可愛くておしゃれだし、たくさんの異性とも仲良くしていた。 だけどあんな一面があったなんて。 「もういいから。わたしに構わないで」 「構うよ。だっていまのきみ、ひとりぼっちで泣いているじゃないか」 こちらが睨みつけているにも関わらず、その人は動じなかった。 それどころかおだやかな栗色の瞳でこちらを覗き込んでくる。 まるで凪いだ湖みたいだ。 こう着状態がしばらく続き、興奮が次第に落ちついたわたしはなんだか居心地が悪くなり、足についた砂埃を払いながらよろよろ立ちあがる。 「べつに泣いてないもん。あなたはいったい、だれなの」 「藤原 大貴(だいき)。井上さんとは隣のクラスだよ」 「待って。なんでわたしの名前を知っているの」 「これ」透明なクリアファイルを差し出してくる。 「見えちゃったんだ。恵実ちゃんは数学が苦手なんだね」 「ちょっと。勝手に見ないでよ」 わたしは彼の手から成績表を奪い取る。 顔から火が出るほど恥ずかしかった。 最悪な一日。 「もう、信じられない」 「ごめんよ。だけど折り入ってお願いがあるんだ」 彼は困ったように手を合わせた。 「もしよかったら、ぼくにきみのお手伝いをさせてくれないかな」
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!