傍観してます

8/16
32人が本棚に入れています
本棚に追加
/79ページ
私が元旦那と婚姻中で子供が生まれる前。 共働き時代に建てた我が家。 とても苦労して建てた家だ。 元旦那も自営業、私も自営業で 私たちは助け合いながら生活していた。 私たちは早く子供が欲しかったが お互い若く、自営業という環境の中で 安定した生活をさせられるのかが不安だった。 考えて相談した末に出した答えは、 私は8000万で家を建てる。 元旦那は8000万の貯金をする。 これを2人とも達成したらすぐに子供を作る。 子供は2人欲しかった。 子供を1人育てるには3000万かかる。 何かで見た情報を元に、 2人で6000万の子育て費用と、 どちらかの会社に何か起きた時の為の 2000万円の貯蓄をしようと決めた。 この頃の私たちの年収は同じくらいで 1人2000万程だった。 結婚前の貯蓄は結婚後も分けていた為、 夫婦としての貯金は0からだった。 私は大卒でスグに起業し会社は2年目、24歳。 元旦那は元旦那の実家の会社の跡を継ぎ 継いでから1年も経っていない24歳。 達成目標は4年後だった。 私たちは目標を決めた次の決済の後すぐに それぞれの役員報酬の額を500万ずつ上げた。 年間500万ずつの役員報酬の増額は この頃の私たちの現状では かなり企業努力が必要なものだった。 また、貯蓄分を除いた生活費が 2人で年間1000万以下というのも その頃の私たちにはかなりキツかった。 税金だけでも高額だったし、 もちろんお互いに付き合いの飲み会も多い。 家の家賃や生命保険の掛金も高かった。 私たちは節約をしつつ 日々寝ないで仕事に明け暮れた。 取引先が何を求めているのかが知りたくて 時間が空いたら取引先に手伝いに行くなど 一時期、私は仕事を3箇所掛け持ちしていた。 元旦那の苦労なんて見てる暇がないくらい 一生懸命仕事をした。 それは相手も同じだったと思う。 あっという間に4年が経ち、 私たちは無事に目標を達成し、 家を建てている間に娘ができた。 元旦那は本当に素敵な男だったと思う。 元旦那もそう思ってくれてるかな(^^)
/79ページ

最初のコメントを投稿しよう!