靴ちがい/人ちがい

1/3
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
 最悪だ。この靴は、俺のじゃない。  乱痴気騒ぎの飲み会からやっと解放されると思ったら、よりによって帰るために絶対必要な靴を取り違えられるとは。  店内の客はおおよそが既に姿を消している。  トイレで用を足していて遅れた俺は、誰かが忘れていった革靴を前に絶望した。  大方、酔いつぶれて正体をなくしたやつが、自分の靴だと勘違いして俺のを履いて帰ったのだろう。  かく言う俺も相当酔っぱらっている。そんな間違いが起こりうることは理解する。  駅前で煌々と明かりを浮かべるこの居酒屋は、チェーン店らしく大箱で、いつ来ても酔客がひしめき合う。  靴を脱いで寛げるのはこの店の魅力のひとつで、仕事終わりに足もとまで自由になった開放感からだろうか、どいつもこいつも羽目を外して酒に呑まれていた。  一段上がった座敷席には、なけなしのプライバシーを守る襖障子が部屋どうしを区切っていて (大声で盛り上がってるのにプライバシーも何もあったもんじゃないけど)、 だけども座敷から降りたところにある幅の広い土間に仕切りはなく、隣のグループのものも含めた履き主不明の無数の靴がぶちまけられていたのだった。  店員も、宵のうちは客の靴を揃えているものの、夜が深くなり客どもが酔い出してからは知ったこっちゃないと言わんばかりだ。  実際、黒い前掛けが炭火で煤汚れた若い店員に、靴を取り違えられたと酔いの醒めやらぬ頭で訴えてみたが、 「所持品が紛失した場合の責任は取りかねます」などとマニュアルそのままの文言を放たれただけだった。  間違いに気付いたやつが連絡してきたときのため携帯の番号を伝えてから、誰のかもわからない靴をひっかけて帰路につくことにした。  まったくもって気は進まないが、裸足で外を歩くわけにもいくまい。  履いた瞬間、強烈な違和感が俺を襲った。  いくら似たような量産型ビジネスシューズだからって、間違えるやつの気が知れない。まるで履き心地が違う。  サイズもわずかに大きいし、俺のものより心なしかボロっちい。  そんなだから、履いていった相手も翌朝になれば絶対に気がつく。  得体の知れない靴を手もとに置いておく理由なんぞないから、明日にでも居酒屋を経由して連絡があるはずだ。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!